スカート雑論教室♪



 よくある質問と回答,いわゆる FAQ を扱う Page です.

手抜きの Menu
Q1 寒そう  Q4 サイズ  Q7 広がる  Q10 しつけ糸?
Q2 歩きにくそう Q5 謎の紐  Q8 自転車のパーツ Q11 右も左も・・・
Q3 危険ですよ  Q6 冬はきつい Q9 裏地の謎


寒そう.Q1
Q.
 スカートって脚が「むき出し」になりますよね,冬とか寒くないですか?

A.
 「スカートで寒い日はズボンでも寒い」・・・その昔,同じ質問にあたしの某知人はこう答えたそうで.「防寒よりファッション性優先」でなければ「スカートで寒い日は〜」は,その通りです.
 ズボンと違い「風が抜ける」ので寒そうに見えますが,防寒のことを考えるならそれなりの装備はできます.冬場,脚の真っ黒な中学生を見たことはありませんか? あれです.タイツなどをはけば,かなりの防寒効果を持ちます.(ももひき愛用者の方なら解っていただけるでしょう)
 他にもロングブーツを履くという選択もありますね.これも風が抜けなくなります.
 そして,丈の長いモノになると今度は「風が抜け」なくなります.風が抜けないとなれば,今度は衣服と身体の間にある空気の層が厚い分,ズボンより暖かく・・・というのは理論上での話.実際にはそこまではなりませんね.寒くもありませんが.


歩きにくそう.Q2
Q.
 走れなさそうだし,覗かれそうだし,不便そうですよ.

A.
 モノにもよります.
 タイトで特に膝下丈なモノだと歩幅を広げることができないので走れませんし,「階段急いで段抜かし!」なんて論外です.フレアであれば脚の動きに余裕があるので走れないことはありませんが,段抜かしはちょっと品がないかもしれませんね.加えて丈の長いものであれば下手すると裾踏んづけて転けます.
 短いモノだと短いモノでこれまたいろいろあります.そういえば自転車に乗るのも不便ですね.

 じゃあ何でそんなの着ているの? 不便がないからでしょう.リスクを背負ってでもファッション性を優先したいという意識で着ている人はあまりいないと思います.街中で走り回る必要に駆られることは日常ではあまりありませんし,よほど短いというようなことがなければ覗かれることもありませんから.もっとも,意図的に覗けば犯罪ですし,無神経に晒せば今度は「下品」ということでこれも問題なのですが.


危険ですよ.Q3
Q.
 海外では性犯罪の被害者にスカートが多いと聞きましたが・・・

A.
 海外での事情は詳しくは解りませんが,日本では警察庁発行の犯罪白書によれば・・・・・詳しいことはわかりませんでした.(^^;

 キーポイントはスカートが危険ということではなく,その姿を見る文化の問題ではないでしょうか.日本ではそういうことはありませんが,例えばイスラム圏などでは髪や肌を人前にさらす女性は「品がない」とされますし,場合によってはそれが「劣情を催させる」ものであるようです.同じように,スカートの裾から脚をのぞかせる女は娼婦ぐらいのものだ・・・という文化圏も存在います.
 日本ではどうなんでしょうね? こういった統計は取っているのでしょうか.


サイズ.Q4
Q.
 女の子って細いんだねぇ,ウェスト 60cm とか 63cm とか・・・

A.
 そうですね,スカートのウェストサイズって大体 60cm から 72cm あたりですね.男物のズボンなんかだとどんなに小さくても「ウェスト 73cm」ですからね.そのとーり,女の子は細いのさ♪ だから既製品のスカートなんて「ウェスト 79cm」なんて〜ズボンはいてる人にゃ〜着れっこありません♪
この講座終わっちゃうじゃないですか.

 冗談はさておき,世の中にゃあ見た目より太い女もいっぱいいるのにこんなラインナップで需要を満たせるのかと問われれば・・・まぁ,なんとか.実は「ウェスト」の位置が違うんですね.「紳士衣料」のスラックス等は腰骨の回りの一番太いところを「ウェスト」として計りますが,「婦人衣料」のスカートは腰骨の上,へそのあたりの胴の一番細いところで計ります.購入の際はご注意を.


謎の紐.Q5
Q.
 スカートの内側に謎の紐,何ですかこりゃぁ?

A.
 スカートの内側は女の秘密と申しまして〜
 というのは冗談ですが,これ,保管するときに使うんです.スーツ用のハンガー等には上着の肩を引っかける部分にフックが付いているモノがあり,そのフックにこの紐を引っかけて吊るします(写真では紐の存在がわかりやすいようにウェスト部分を折り返しています).ハンガーの「肩」部分にも何か引っかけられそうな部分がありますが,ここはワンピースの肩紐を引っかけるのに使う部分です.
 クリップ付きのハンガーを使えばいいじゃないかって? ・・・たとえばスーツの場合,ボトムがスカートとパンツの2枚構成だったりすると,クリップハンガーだと1つでスカートとパンツを一気には吊れませんから2つに分かれてしまいますが,スカートもパンツも紐で吊ればひとつのハンガーにまとめることができます.多分そういった目的のためにあるのではないかと・・・まぁ,クリップが2段構成になっていてスカートとパンツが一緒に吊れるというハンガーもありますが・・・ふりだしに戻る(苦笑


冬はきつい.Q6
Q.
 冬になるとスカートがきついという話を小耳に挟みましたが・・・

A.
 誰ですか,「秋の間に肥えたから」とか言っているのは.
 いわゆる「紳士スーツ」のスラックスなどの場合はウェストが緩くてもベルトで締め上げるといった手が使えますが,スカートは大抵ベルトなどといった装備がないためそういった手は使えません.ってわけで細かいウェストサイズの調整はゴムを入れてある程度伸縮できるようにしたり,ホックを引っかける場所を動かすことによって調整できるようになっています.学生服やスーツはほとんどがこのホック位置でウェストサイズを調整する構造なのですが,これがまたどこに引っかけてもせいぜい数センチしか変わらないんですよね.

 さて,冬になると何故きつくなるのかというと・・・もしかして学生さんで,セーターやトレーナーのようなモノを着込んでいませんでしたか? 春・秋のブラウスを着たときの状態でスカートのサイズを合わせてしまうと,セーターなどを着込んだときに(しかも裾をスカートの中にしまってしまうと)どーしてもきつくなっちゃうんですよね.裾を外に出せばいいことなんだけど,それができない上着,それができない性分の人というのがあります故・・・

 無論,秋の間に肥えたとか,冬は寒いから運動しなくなった上に食べてばっかりで〜なんていう方も中にはいらっしゃるというのも事実です.(^^;


広がる.Q7
Q.
 裾の広がるドレスとかってどういう構造してるの?

A.
 ウェディングドレス等に見受けられる釣り鐘状に広がったスカートですね.中世欧州ではスカートの中に釣り鐘状の梁を組んで広げていたそうですが,今日見られるモノに梁は張ってありません.
 じゃあどうなっているかというと・・・かさ増しのための布がいっぱいくっついてるんです.そんなんだから仕舞うときにかさばるわ重いわなんだわとま〜物凄いことに・・・ってこれは余談でしょうか.でも実際ねぇ,床引きずるようなウェディングドレスとかって重くて肩凝るのよね,これが.


自転車のパーツ.Q8
Q.
買い物自転車の後輪に付いてるこれ,スカートと関係あるって聞いたけど・・・

A.
 フレアスカートで自転車に乗ったときに,スカートの裾を後輪に巻き込んで「とんでもないこと」にならないようにする,そのための装備です.ってわけで大いに関係があります.
 他にも荷台に付けた幼児用座席に乗せた子供が,後輪に足を巻き込むのを防ぐこともできます.幼児用座席を付けた場合はこの網も付けましょう.えぇ,雅美は幼少の砌に後輪に足を巻き込んで無茶苦茶痛い思いをした経験があるもので・・・


裏地の謎.Q9
Q.
 スカートの裏地って変な風に付いてません?

A.
 裏地といえば服の内側に付く布地のこと.当然表地に沿って裏地が付くことが多いのですが・・・スカートの場合そうでないこともあるんです.
 良い例が手元にあるのでご紹介しましょう.外から見るとほぼ円形になるフレアスカートです.ではめくってみて裏地がどうなっているかというと・・・径が小さいです(わかりにくいかな?光沢のある部分です).おかしいですねぇ? まぁこれは極端な例ですが,スカートの裏地は一方が表地から離れていて,カタチが違うことすらあります.さて,その効用とは・・・
 ある種の繊維はこすり合わせると静電気が発生します.静電気が出るとパチパチ君が・・・ってこともありますが,それよりも繊維同志が貼り付いてしまう方が問題.さて,繊維同志が貼り付くって云ったって何がどう貼り付くかというと・・・スカートとストッキング.このふたつ.貼り付いて何が困るってそりゃああんなひらひらしたのが脚に貼り付いたら鬱陶しいでしょ.おまけにひらひらスカートに脚のラインがくっきり!なんてはっきり言って品がありません.下手すると裾が上がってきてしまうし.ってわけで,脚が貼り付かないように,もしくは貼り付いても表に響かないようにする,それがスカートの裏地の役割のひとつです.

 「ひとつ」ってことはまだあるのかというと・・・表地に脚が直接触れると座ったときにちくちくして痛いとか?(笑

 閑話休題.
 この場合の裏地の仲間に(狭義での)ペチコートがあります.マンガに出てくる中高生の女のコが制服スカートの下に付けてるアレ.あれは汗等の汚れが表に響かないように付けるモノだそうですが・・・というのも,あたしの地元周辺ではそういったものを着ける習慣(?)がなかったもので.
 ちなみに,桃色家屋系の服のペチコートは汚れだの静電気だのではなく,「スカートのかさ増し」のために使われるそうです.


しつけ糸?.Q10
Q.
 新しいスカートを買ってきたらプリーツ部分に謎の糸が付いてました.この糸は切ってしまって良いの?

A.
 とりあえずこちらをご覧下さい.ボックスプリーツが2本入ったものですが,プリーツの裾部分に×字状に糸が付いています.このままではせっかくのプリーツが広がってくれません・・・はぃ,その通りです.広がらないように付けているものだからです.流通段階で変な皺が付いたりしないようにこのようなものが付いています.紳士用スーツ上着の背中裾部分にも付いてますね?
 そういうわけで,着る前に切るのが正解です.


右も左も・・・.Q11
Q.
 前後対称デザインのスカートを手に入れたけど,着るときにファスナーは右?左?どっちに来るのが正解?

A.
 えぇ,ありますね.前後が同じデザインのスカート.大抵そういうものは脇ファスナー式になっていますが,この時に悩むのがどっち向きに着るのが正解か.ファスナーを右に持ってきても左に持ってきても見た目同じですからね,悩みますね.
 これは「ファスナーを左に持ってきて着る」が正解です.どうしてと訊かれても困るのですが,そういうものですんで・・・



Iconスカート雑論・単位取得♪