DMV のいない風景 (撮影:Jun12&29/04)





 ☆行頭にこのマークがついたモノは Jun12 の撮影です.というわけで石狩月形駅.ここと晩生内駅との間で DMV・デュアルモードビークルの走行試験をやるってんで来てみましたが・・・そういう施設っぽいものは何もありませんね.





 ★行頭にこのマークがついたモノは Jun29 の撮影です.上の写真と同じ場所ですが,DMV のインターチェンジが設置されています.ここから線路に乗り入れるんですねー.道路に降りることも可能でしょうが.





 ☆別の角度からもう1枚.写真奥が札幌方面です.





 ★同じく.ちなみにインターチェンジの線路のまわりに敷き詰められているのは木材です.





 ☆ところ変わって晩生内.写真奥は新十津川方面.写真中央部奥に見える紫色のカタマリはルピナスの花.どういうわけか道内のローカル線・廃線際にはこいつが沢山生えてます.線路際って居心地良いのか?





 ★場所については説明不要.こちらにもインターチェンジが設置されてます.線路に乗り入れるときに降ろす車輪の位置を合わせるためのガイドレールがないので,道路に降りるの専用でしょう.
 奥の草は刈り取られてしまいました.





 ★で,線路から降りた DMV は新しくひかれた砂利道を通ってホームを回り込んで・・・ちなみに右手に見えるのは駅舎.「待合室」じゃないです.ちゃんと出札口なんかもあるんです.





 ★このようにして道路に出て行く,と.





 ☆上の写真とほぼ同じ場所.やっぱり右手の草むらは刈り取られてしまいました・・・いろいろ生えてたのに.





 ★やっぱり木材敷いただけですが,見事なほどにレール踏面と高さを合わせてあります.ゴムタイヤが通った跡も残ってますね.負けじとあたしの車も乗り入れさせてみたい欲求に駆られましたが,なんとか抑え込みました.はぃ.





 ★んでこれ,どういうわけか石狩月形方のエッジを下げてあるのよね.





 ★近所の踏切にもほれこの通り.DMV のタイヤが干渉するから,こういうモノが必要・・・ってこたぁないよなぁ.レール踏面から下にモノぶら下げちゃいかんし.そうなると落ちちゃった場合の事故防止とか・・・ってのも嫌だなぁ.もう設置してあるってことは落っこちることが折り込み済みってことになっちゃうし.





 ★で,調べてみると石狩月形のインターチェンジから晩生内のインターチェンジまでの全区間,およそ踏切だのポイントだのといった「レールの近所にそれなりに高さのある何かがある」という場所には全てこれが設置されていました.
 写真は豊ヶ岡駅近くの踏切.左手が石狩月形ですね.





 ★上の写真と同じ場所.なんだか踏んだような黒いスジが入ってるし.なんですかこりゃあ・・・





 ★で・・・・・DMV はいつ来るんですか? 試験開始2日目だから,最初は昼間の試験だろうと踏んで昼間にやってきたんだけど・・・平日昼からウヤですか? それともいきなり夜の走行試験?




































月形の駅員に運行スジ訊く根性まではなかった初夏の風景でした.

Presented by Masami.H