"Log" と書いて「こうかい日誌」
それはあたしの想いの断片.



Jan12 '21
 「まずうちさぁ・・・谷川岳あるんだけど・・・登ってかない?(迫真)」
 「あぁ^~いぃっすねぇ^~」(何がだ)

 というわけで.
 3年ぶり,2度目の挑戦で厳冬期谷川岳9合5勺敗退の屈辱を濯いだぞ~! ちなみに天神平は積雪 240cm だったかそのくらい.前回敗退したあたりの岩は雪の下でござんした.天候はまぁみての通りで,朝のうちは快晴だったけど日が昇るにつれて西から雲がやってきて手前の耳に着く頃には見事にこの通り.もっとも天気図からのあたしの読みではそもそも晴れるとは思っていなかったので,むしろ良い方向に予想が外れたというか.しかしまぁ視界があまりよろしくないだけで風もさして吹かず,そういう意味では天候悪くなく.しかし足もとは見事なふかふか雪で凄かったですな・・・先行者がいるハズなのにトレースがない.あっても同じトレースが使えない.あたしの技術が未熟なせいもあるのだろうけど,崩れるんだよこれが.そして会う人会う人合言葉が「今日は暑いっすね~」という.ちなみにこの日の山頂予想最高気温は 10 ℃だったかそれくらい.もちろんみんな「実際の外気温」はわかっているし,みんな装備がきっちりしているので間違っても脱いだりはしないし,脱がなくても平気.逆に着ることもない.それが雪山.これも雪山.
 で,奥の耳には行かなかったのかと問われれば・・・帰りの時間や体力的なモノの余裕を考えると今回はここまでにしておいた方が良さそうだなということで.奥は次に来るときの楽しみに取っておきますですよ.と云いながら帰りは土合駅でエクストラステージを繰り広げていたりな.ゐや,足元はしっかりしてるし視界は良好だし,谷川岳に比べれば天国だわあんなの.足を止めることなく一気登りですがね.

 しっかしまぁ,あたしも礼文華をうろつき始めるまでは山にはさほど縁はなかったんだよね.ゐや,碓氷峠だけはうろうろしてたか.でもそれくらいで.それでも 10 代の頃から「いつか陥としてみたい山」ってのがふたつあって.それが富士山と,厳冬期谷川岳だったんだよね.前者は何だかんだ観光山なんで礼文華を遊び尽くすために揃えた装備で何だかんだ陥とせてしまった.後者は「さすがに誰か経験者に先導してもらってかなぁ・・・」と礼文華をうろつき始める前までは考えていたんだけど,礼文華を遊び倒すために揃えた装備と積んだ経験・・・にプラスαして陥とせた.しかもどっちもソロで.この歳になって.えぇ,万年 27 歳ですが.
 なんかもう耳に着いたときは「おっしゃー,来たー.飯だー.喰ったらこれ以上天候悪化しないうちに下山だー」としか考えてなくて,東京ベースに帰ってきてから「そういえば長年の野望だったわこれ」と初めて感慨が湧いてきたという.厳冬期の冬山は・・・まかり間違うとマジで死ねますからね.谷川岳自体は約 2,000m だけど,上越国境・中央分水嶺に在って実際の厳冬期難度は 3,000m 級とも聞くので.レベル的には「技術はさほど必要ないが体力は結構要る」レベルのようで.夏だと楽勝なんだけどね,これが.ほんと夏と冬で全く表情が違う.そして冬の方が断然面白い.

 今年は良い感じに雪降ってるし,同じく9合5勺敗退で機会を窺っている樽前山も再挑戦に行きたいなぁ.そこも夏ならピクニック気分で登れる山だけど,冬になると豹変するからねぇ.9合5勺敗退の理由も「一面氷でアイゼンも刺さらないし,下手したら滑落するぞこれ」だったし.富士山かよ・・・まぁそこまで標高なくても北海道の吹きっさらしにある山,しかも活火山なんで地熱により森林限界が低いとかいう無茶苦茶な山なんで状況的には近いモノがあるのかもだけど.でも見てるとみんなサクサク登ってたんだよなー.あたしの装備や技術が足りなかったようで・・・
 そして長年の野望を達成したところで次の目標は・・・夏なら谷川の馬蹄形縦走をやってみたいし,冬ならまずは八ヶ岳や西穂高,北の大地なら上ホロに来いなんて話もあるね.でもまぁまずは谷川岳奥の耳を陥とせるようになってから,かな.今回得られたモノもいろいろあったし,もう少し体力や技術を身に付けねば.

 ところで前回冬季谷川岳を攻めた日の駄文に,ここ 20 年くらいの車に付いてる「ECO ランプ」に関しての gdgd が書いてあったのでついでに.
 昨春の話になるけど,東京ベースが抱える車を全て入れ換えるような構成変更があってね.税金対策とか経年による維持費とかいろいろあって.で,何故かあたし名義の中古車が納入されまして.えぇ,普段は妹者のゲタ車になってるんですが.三菱の HA1W,「i」(2WD・Turbo)ですわ.「どこかで見たような車だなぁ?」と思ってたんだけど,アレだ,ダイムラーの「smart」だ.「コンバーチブルもあるから今の FHK11 がダメになったらどう?」と 10 年ほど昔に薦められたんだけど,「MR は面白そうだけど AT 車だからあたしの MT 限定免許じゃ乗れない」っつって蹴ったんだ.が,その 10 年後に「i」が手許に来るってのは・・・縁なのかねぇ.
 閑話休題.軽だけどターボ仕様でパワーが必要なところではきっちり力を出してくれるわ,MR 配置のせいか碓氷峠で振り回してもロールする感がなくて妙にどっしりしてるわ(ただしドライブレコーダのGセンサは反応するので確かに力はかかっている),今回谷川岳に乗り付けてアイスバーンで敢えて車を回そうとしてもなっかなか回らんわで.まぁ後輪駆動なんで前輪駆動とは回しか方が違うし,回そうと思って回り始めると「前輪駆動ではここまで回らんぞ」ってくらいくるくる回ってくれて面白いんだけど.で,FR 車は凍結路なんかに弱いとよく聞くけど,あの MR はふつーに走ってる分にはどうにかする方が難しそうだったわ・・・ちなみにタイヤは石橋さんトコの5シーズン目で,北の大地だったら速攻で交換レベルの状態ですた.実のところ先日まであたしの FHK11 に付けていたタイヤもやっぱり5シーズン目の同じ銘柄なんだけど,やっぱ北の大地と関東では同じタイヤでも減り方が全く変わるねぇ.ともあれ,いろいろ試験してみた結果,関東なら全く問題なさそうだってコトで.そうそう,軽の割にシートがまともで長距離運転してても疲れないのよね.そこらの軽で東京から碓氷だ谷川だなんつったらもうげっそりモノなんだけど.
 して,惜しむらくはというかなんというか,AT 車なんだよねぇ.やっぱり.しかも「引き取ってウチに連れてくるまでは不調ないのに,タイマーがセットしてあったかのように不調が発生する」というなんとかの法則にハマり,ミッションが逝ってしまい「バックできない愉快な車」となっております.えぇ,AT 車はミッションが泣き所というか,だから嫌いなんだよ AT 車は.これでみんな車乗り換えるからねぇ.まぁ何とか誤魔化し乗ってますが・・・というのが年末に書いた「なんか車関係で悪運が続いてて」という件の断片.ついでにステアリングチルトもない.変なところでケチらんでくれ設計担当.
 そうそう「ECO ランプ」の話.初めのうちはこいつも他の例に洩れず回転数が上がる・・・というよりも「ターボが発動する」と消える・・・ように見えたのだけど,登り坂だとブン回しても「ECO」が点いたままだったり,高速域だと思いっきりコンプレッサ回ってても「ECO」が点いたままだったりする.やっぱり時代と共に少しは考えて点くようになってるのかねぇ.下り坂で手動でギア落とすと問答無用で消灯するのは「やっぱりお前もか」だけど.いずれにしても運転中は「ECO ランプ」なんかガン無視で,見るとしても連成計(ターボ計)の方だけど.えぇ,追加計器は地味に重要です.こいつのおかげでターボ系統の異状にも早く気付けたし(そっちも壊れたんかい)

 で,AT 車といえば「何故左脚ブレーキがダメなのか」的な話が先日回ってきたけど・・・これ「生存バイアス」ならぬ「死亡バイアス」じゃないの? MT 車乗っててクラッチと間違えてアクセルやブレーキを踏む人いる? 二輪車でギア落とそうとしてリアブレーキ踏む人いる? 重機や航空機で左旋回しようとして右に回してしまううっかり者なんている? 何度でも唱えるけど,そもそも問題の根底は「AT 車は運転が楽な車」って勘違いにあるような気がするのだけど.MT 車には MT 車の,AT 車には AT 車の転がし方,危険性がある.どーせ今の多くの人は AT 車にしか乗らないんだから,最初からそういう風に慣らしちまえばそれはそれで問題が起きない気がするのだが? まぁ高齢になったりして諸々能力が衰えてきたらどうなるかはわからんけどね.人間の可能性は無限大だから.そもそも「踏み間違えないようなペダル構造」は何十年も前から唱えられているのに,一向に改善されないどころかハイテクを駆使した「何でそっち行っちゃうかな」って解決方法に走っているのはどうにかならんのか.新規免許取得者の大半が AT 限定ともされる時代にあって,いつまで「MT 車との操作互換性」なんて亡霊に囚われてるんだ? 対して「AT 車のシフトレバー」は時代と共に多種多様というか自由というかなんだよねぇ.大昔は直線的に動くモノしかなかったけど,ジグザグに動くゲート式に始まり,プラスして「マニュアルモード」とかパドルシフトとか,ハイブリッド車でよく見られるアレとか.ペダルも「やればできる」んじゃねぇの? もっとも AT 車のシフトレバーなんて運転中に頻繁に触るところじゃないからやりたい放題,と云われるとなんか納得してしまいそうになるけど.
 ・・・あたしは自動車学校時代から一貫して AT 車に乗ったら左脚ブレーキですよ.普段は MT 車に乗ってるけど,AT 車に座らせられればちゃんと頭のモードが切り替わります.踏み間違い? 記憶にある限りでは起こしたことないねぇ.何で右脚と左脚を間違えるってよ.高齢になったりして諸々能力が衰えてきたらどうなるかはわからんけどね.人間の可能性は無限大だから.大事なことなので二度書くよ.さりとてパニックブレーキ時に左脚じゃなくて「アクセルに置いていた右脚でブレーキを思いっきり踏んでいた」ってことはあったけどね.まぁ非常時はやっぱり MT 車の癖が出ちまうようですね・・・踏み間違いといえば踏み間違い.「MT 車との操作互換性」のおかげである意味救われてるけど.
 MT 限定免許で AT 乗ったらダメじゃないかって? えぇ,あたしもそう思うんだけど「そんなことあるかい!」っつって世の中が許してくれないのですよ.「AT 車は運転が簡単な MT 車である」という勘違いは根深いっす.免許的に非限定であっても普段 AT にしか乗ってない輩を MT に乗せてスムーズに転がせるかって問題と同様,普段 MT にしか乗ってない輩をいきなり AT に乗せてもいろいろ危ないっすよ.余談だけど,車屋行くとメカニック氏があたしの MT 車を転がすことがあるんだけど,みんな運転が荒いんだよなぁ(そういうことですわ


Jan17
 なんか「歴史改竄」入ってきたような気がするので敢えて書き残す.
 「合言葉とした」のは「がんばろう」じゃなくて「がんばろや」ではなかったか?
 ・・・なんだけど,このへん見ると「う」になってるな.どっかに影響受けてるんじゃないか・・・とかちょっとだけ考えてしまったが,あっちは「れ」だった.関係ないか.伝承が,実は上手く行ってないなんてコトはないか.はたまたあたしの勘違いか.


Jan27
 なし崩し的に強痛トラブルが中止されてひと月くらいになるけど,降り坂はまだですか.それとも中止になったからこの程度で済んでるんですか.本当にあいつが犯人だったんですか(棒
 煽るだけ煽って誰も責任を取らない美しい国,あぁニッポン.

 まぁそんなこんなで・・・溜まったネタをぼちぼちと.
 新千歳から旭川に直通列車の構想だと.かつては『ライラック』が新千歳から札幌経由で旭川を走っていたけど,札幌から新千歳間が普通列車扱い,ついでに空港連絡快速の FrequentService の一角を担ってたこともあってこの区間がもうわちゃくちゃでね・・・札幌以南直行廃止の報が出た時に一部声のでかい鉄から散々ヤジが飛んだんだけど,鉄も一般人も「札幌圏の交通事情を知っている」連中からはむしろ歓迎の声しか出なかったんだよね.えぇ,あたしも「良いんじゃね?」派でござんした.特急券なしで特急型に乗れることよりも,札幌駅での収拾のつかなさ具合が解消される方がメリットが大きいという判断で.
 んで・・・その直通列車を復活させようという話らしくて.うーん,空港~札幌間というか.空港~南千歳間に列車を増発する余裕あるのか? と思えば,札幌には見向きもくれずに追分から室蘭本線経由だと.あぁ,そう来ましたか.「空港駅をスルー化して石勝線・室蘭本線方面と直通できるようにしよう計画」を前提として,の話なのね.確かにそっちなら線路容量に余裕があるし,室蘭本線の収支改善にもいくらか効くだろう.利用者がいれば・・・だけど.「新千歳から旭川に呼び込もうぜ~」とかじゃなくて,旭川空港との間を結ぶことを視点に・・・ってのが気になる所なんだけど.新千歳と旭川の両空港を陸路で結んで何か利点があったろうか・・・と.羽田と成田じゃあるまいに.新千歳と丘珠ならまだともかく・・・ってのも,今じゃ双方を結ぶ価値が低下してるしねぇ.なんというかこう,関空と伊丹や神戸を接続しようと云っているような.あるいは福岡と北九州.距離的には羽田と百里だろうか.
 面白い話ではあるんだけど・・・だけど,なんだよね.ってか新千歳スルー化の話って,煙はどうなるんでしょうねぇ.当然気動車ががんがん乗り入れるわけだろう? ちょっと疑問符が付くような気がするがオープンな構造の札幌駅でも気になる時は気になるのに.電化区間は架線集電で走るハイブリッド構造です・・・な車をこれから量産しまっせーなんて計画があるわけでもないしねぇ.そもそも燃費向上を狙ってた DC285 があの通りだし.どうなるんだろ.

 鉄い話といえば,大垣夜行じゃなくて「ながら」が廃止だってねぇ.季節臨からのコロナなべによる混乱でそのままフェードアウト,とかじゃなくてきっちり理由出して.しかもその理由が「お客さまの行動様式の変化により列車の使命が薄れてきた」と.確かにあたしも大垣夜行の頃はしばしば使ったけど,「ながら」になってからは2~3回しか使った覚えがないねぇ.行動様式の変化というか,「18 きっぷがどんどん使いものにならなくなって」って方が大きいような.良くも悪くも大垣夜行の頃は東京駅に早く行けば必ず座って乗れたけど,「ながら」になってからは全席指定になって逆に使いにくくなっちゃったからなぁ.品川? ゐや,そっちから乗ったことはないですねぇ.ちょろちょろ乗ってたって一体いつの時代の話なんだ自分.しっかしまぁ・・・しゃーないですかねぇ.先にも書いたように,アレを使うなら 18 きっぷと組み合わせての使用だろうけど,乗れない区間が増えて来たり長距離列車が減ったり,「1券片1日有効が5枚組」だったのが「1券片5回」になったりで,そもそも元を取るのも大変になってきたしで.え? 6日有効? さすがにそんな時代は知りませんねぇ.少なくともひとり旅できるような歳ではありませんでしたよっと.

 さて,お次のネタ・・・やっぱりコロナなべの話からは逃れられないんだなぁ.こんな痛ましい話が.日本人の・・・日本だけじゃないかもしれないけど,悪い癖だよなぁと.ある程度の対策をしていればあとは誰もが同じ危険性の上に立っているのに「あいつが罹ったのはあいつの行いが悪いからだ」「病気を持ち込みやがって」的な扱いをされてしまうのは.そのまんまこの辺で語られてたりしますが・・・
 昨春から全く変わってないよね.最初は「パチンコ」.次は局地的に「昼カラ」が取り上げられたけどすぐに「夜の街」に取って代わられた.その後も夜の会食だ何だと・・・まぁつまり「不道徳な奴が罹る」という印象操作,あるいは「自分は正しいことをしているから大丈夫だ」と思いたがる現実逃避.これもそのまんまこの辺で語られてたりしますが・・・そうじゃねぇだろ,と.おまけに行政主導で「自粛警察」行為だと.誰も止めなかったのか,これ.云わんとすることはわかるが,アウトだろこれ.ってかこれまた「日本人は・・・」的な話になるが.自分たちを相互監視して自分の首を真綿で絞めるのが好きな人が多いんだなぁと.あるいはそういう人達の声がでかい.

 そしてコロナなべとは関係なさそうな「新硬貨発行延期」の報.そもそもどうして新硬貨発行ってコトになったのかを考えればまぁ,答えはひとつ.コロナなべのおかげで偽造硬貨を持ち込む不逞の輩が来なくなったので,新硬貨に切り替える必要が当面なくなった・・・と.ゐや,邪推かもしれないが.機械の対応が遅れているとかこじつけだろー.現在の五百円硬貨が発行された時だって「新硬貨使えません」って機械がちょろちょろあったし,JR-E の券売機は今でも1回2枚までしか五百円硬貨を受け付けてくれない.イベント後に五百円硬貨が大量に手許に来た時に「Suica にでも突っ込むか」って時に不自由なんだよぉ.昨今の「キャッシュレス」のおかげで Suica チャージ以外に現金使う機会もめっきり減ってしまったし.あぁ,いろんな意味でスピード命の即売会も例外だわな.

 そういえばワクチンの話もなんだか香ばしい話が聞こえてきたようなそうでないような.出所がよくわからん(というよりも追う気がない)のだが,「医療関係者が優先して接種されることに対して『自分たちは実験台か』と」,と.
 ゐや・・・医療関係者が優先対象なのは「お前らが斃れたら誰が治療するんだよ」ってことだからなんだけど.そして「実験台」ってのはどーしても否定できないところではあるんだけど,例え酒の席であろうと部外者に聞こえるところで口にしちゃいけないコトだろそれは.って,思いっきり書いてるけど.えぇ,10 年前の新型 flu 騒ぎの時もそうだったんだよね.ワクチンが医療関係者優先接種ってコトであたしも射ったんだけど,「季節性 flu ワクチンとは時期をずらして射つことが望ましい」ってところ,めんどくせぇってことで通常の季節性 flu と同時に左右の腕に射って職場内で勇者扱いされたんだわ.そもそも何故「時期をずらせ」って通達があったかというと,「何かあった時にどっちが原因だかわからなくなる」から.つまり「何か起こるかもしれない」ようなブツだったってコトか? ・・・皆まで書きませんよ.が,まさかと思うけど何故医療関係者が優先的に射たれるのかわかって居らずに冒頭の発言なら・・・転職を奨めるよ.いますぐに.
 ちなみにその後のことは皆様御存知の通り・・・のハズなんだけど 10 年経つとみんな忘れてしまうようでコロナなべで同じ阿呆な行為が繰り返されているのでちゃんと書くと,ワクチンが行き渡る前にみんな罹って集団免疫を獲得してしまいましたとさという.ついでに次のシーズンから全く騒がれなくなったけど,どこ行ったと思う? ちゃんと毎年流行してるのよ,こっそりと.同じようにふつーの季節性 flu ワクチンの中に「新型」ワクチンもこっそり一緒にされてます.そのハズです.
 みんなピリピリしすぎなんだよ.あたしが基本楽観派なのもあるけど.ついでにアナフィラキシーはどんなワクチンでも出るから.flu ワクチン射った後だって,30 分くらい病院の待合室で「ゆっくりしていってね!」って云われるだろ? 逆に,何かあった時にすぐ対応できればそう簡単に重篤な事態にはならないんだよ(だから院内でゆっくりしていけと勧められるわけで)

 というところで最後にひとネタ.
 トランプは「次の大統領への手紙」をちゃんと残していったそうだね.新大統領の就任式に出ないと公言たことで「手紙」も残していかないんじゃないかなんて囁かれていたけど,そこはちゃんとしていたか.
 当選した本人が「あれっ?」という顔をしていたり,当選したのに不正選挙だとかのたまってみたり,いろいろ無茶苦茶のたまってみたり.それなりに現実的になってきたかと思えば任期満了→再選が絶望的になったとみるや過激な発言で支持者を煽動するわ,過激派が実際の行動に出た途端に日和るわ.たとえ冗談であっても,現実に大統領ではあったんだなぁと.とりあえずお疲れさん.なんか「破産寸前だが大統領の椅子に座っていたからこれまで逃げ続けられていた」なんてゴシップも聞こえてくるけど,適当に逃げるなり何なりしておくれや.


Jan28
 ゐや,松の内から小正月ちょい過ぎあたりまでをピークとして右下がり状態ってのは知ってるんですけどね,やっぱり世の中は煽りたいようなので乗ってみましたってことで.こじつけようと思えばむしろ「強痛トラブルが中止になってから増えた」になっちゃうよなぁと.ふつーに考えれば「年末年始か?」だけど.でも人の移動は少なかったと聞いているんだけどなぁ.
 しっかし政府もな・・・臨時内閣のカンちゃんも「特に若い人にお願いしたい~」なんつってやってたけど,これまで散々若い層を冷遇してきて,ここに来て「お願い」かよと.ってか若い人達というか,数字だけ見ると「現役世代」そのまんまで,数字が大きくなるのはある意味必然というかそういう感じもするんだけどねぇ.通常なら数字が大きくなりそうな 10 代から下がしぼんでいるってのがこれまた面白い特徴ではあるけど.
 して,極端な話をしてしまうとむしろ蔓延してくれた方が若い層は得するハズなんだよな.健康保険も使わず,年金も受け取らず,高齢者がばったばった斃れていく,ってのは.ゐや,健康保険は一応分離されているか.ともあれそんな状況だし,お願いされるよりもむしろ「跪け.命乞いをしろ!」と居直って良い状況なような.ゐや,現実な話をすればあたしにも「後期高齢者」な親がいるんですけどね.心臓が弱ってるけど日常生活には不自由しない程度に元気で諸々所用でしばしば外出もしております・・・という.

 そしてカンちゃんこれだもんな.追加のヘリコプターマネーはないと.困窮したら生活保護に頼れと.ところがその生活保護が結構ハードル高い気がするのは気のせいか.その前のセーフティネットがあると云われても・・・具体的に何がある? 知らなければ,自分から声を上げなければ助けてくれないのがこの国じゃない.国民もこの 30 年でギスギスしてきて,貧困に陥るのは本人が悪い,国が公金で助ける必要はない・・・なんて,回り回って国力の低下,自分たちも貧乏になる未来しかないことを公然とのたまう世の中になってしまっているし.「年金保険料なんか踏み倒して,老後は生活保護で生きるのが実は得なんじゃないか」なんて云われてしまうわけだよ.

 まぁこんな時期にトップに立たされちゃったというか立っちゃったというかなカンちゃんもある意味・・・だがな.あの人元々「大将よりも参謀向き」の人だと見てて,いま総理やってるのも「臨時内閣」だとあたしは思ってるんだけど,まさか秋以降も続投するなんてコトは・・・?



駄文の続きを読む もっと前の駄文を読む
駄文いんでっくす 最初のページに戻る