"Log" と書いて「こうかい日誌」

それはあたしの想いの断片.

May7

事前に告知されてどこが緊急なのかよくわからない「緊急事態」に加えて,昨今は翻車魚だか饅頭だかってのも加わってきて,もうわけがわかりませんな・・・というところで.

大阪はキンキュージタイが延長だそうだけどイベント開催は緩和されるようで,展示場側が OK 出せば関ティアは開催できそうな感じやね.しかしてあたしもスペースを頂いておりますところ不本意ながら欠席します・・・コロ助が怖いとか札幌も不用意な移動をしるんじゃねぇと云われているとか正直「そんなの関係ねぇ」で,そもそもイベントが開催されるのか否かモヤのかかった中で遠征に係る諸々のチケットなんて怖くて取れねぇっすよ.飲食店の営業停止要請に従うか否かってのもそうだけど「どうするのが最も赤字を圧縮できるか」ってのを考えると,今回は「不本意ながら欠席」という結論に至りました・・・

ところでトンキン じゃなかった,東京も月末までキンキューだそうだけど,春ティアは開催できるん? イベント開催規制緩和っつっても関ティア規模なら開催できても東京は無理だぞ.ってか開催されるとしてもあたしは日付を間違えていたっぽいぞ.もちろん「正しくは締切が前倒しになる」方向に. ・・・ゐや,死ぬ気でなんとか進捗します.

ってとこで先日同性婚に関する地裁判断が出たところで,今度は夫婦別姓に関してだと.たかだかここ 150 年だか程度の制度を「昔からの日本の伝統」とフカす向きもあるそうだけど,件の判決は・・・ゐや,判事逃げてるような気がするの気のせいか.同性婚の話とは違って婚姻同姓ってのは法にばっちし書かれてるから,「婚姻の事実」を認めることができても「別姓であること」を認めることは司法権の逸脱であり,認めることができない.ってところまでは妥当なんだけどねぇ.しっかし選択的別姓が実現するとしても,現在の戸籍制度の下では扱いがめんどくさそうですなぁ.

戸籍もそうだけど,ゴリ押し背番号制度もどうにかならんのですか.今年も「重課」と書かれた自動車税の通知が届いたところだけど,ポイントだの免税だのに釣られたり,重課なんて嫌がらせに負けるものかと. ・・・「クラシックカー(産業遺産)の動態保存」って,そんな罰を喰らわなければならないようなことなんすかねぇ.環境負荷が云々ということなら燃料の方にこそ重課すべきだし.「エコカー」への強い動機付けにもなって良いんじゃないですかね(棒

そして5月と云えば憲法記念日というわけでまーたよくわからん言説が涌き,今度はコロ助対策に憲法改定が必要だとよ.この政府は何を言っているのだろうか.現憲法下においても「公共の福祉に反しない限り」という便利な断り書きがあるだろうが.伝染病の蔓延防止というのは十分に「公共の福祉のため」であり,本当に必要であればこれに基づいて国民の権利を制限することが可能なはずだが? 現状でもできないことが,憲法を改定すれば可能になると? あたしはそうは思えないね.「『緊急』というほど差し迫っている事態かどうかどうかを慎重に判断する」という余裕ぶっこく政府だぞ? そもそも何で国民が云うこと聞かないのか,あるいは要請に従うことができないのか,そういうことは考えてるのか?

・・・まぁ,なんだかスポーツイベントのために看護師を徴用してしかもタダ働きさせるとか言い出して,こんな状況下で寝言云ってるんじゃねぇと医療関係から怒られれば「休業中の連中がいるからそいつらを徴用すれば」なんて言い出すような連中だからなぁ.巨大利権の前には,何で休業中なのかという個人の事情なんて些事なんすね.しかもタダ働き.ただでさえ(国策でそうなっているとしか思えない)待遇悪い医療従事者が,タダ働き.

ところで以前は世論調査で「改憲の必要がある」というその理由を更に聞いてみると子供っぽい理由ばかりが目立ったものだけど,最近の「国営放送」の世論調査によると,なんだかまともな理由に変わってきてますな.改憲の必要があるかどうかはともかくとして.まぁいずれにしても,自民党の改憲草案には明確に反対だが.9条とか 24 条とかそんな話じゃない.何で憲法が国家権力じゃなくて国民縛ってんだよと,そういう意味で.国家権力にとって都合が良すぎるんだよ,あのびみょーな書き換え案は.

そもそも手段と目的が入れ替わってるしなぁ,あいつら.

May8

昨日の別姓の話,ちょっとだけ続き.

いつもの「春の修羅場」に突入して更新できない・・・ってのもあったんだけど「情報」が出るまで待ってたんだ.で,その「情報」が出てきたんだけど・・・はて,どこへ行ったっけ? ってのが昨日時点での話.掘り返したわ.この話だ.他にも似たような調査はないか・・・と待ってみたんだけど,出てこなくて.サンプル数が少ないけど,今回はこの辺止まりですかと.

で,その n=1 とはいえ,容認7割反対2割ってのは注目すべき数字だと考えるわけで.

そして落ち穂拾い.「検査していても安心とはいえない」という話.まぁざっくりまとめると,出航前に全員にコロ助検査を受けさせたクルーズ船で,出航後に陽性者が見つかっちゃったよと.何で出航後に? というと,検体採って間もなく出港したため.

つまりはまぁ,「検査したから安心」ということはできず,後から出てくることもあるぞ,ってことで「全員検査」にはさして意味がない,やるならそれを定期的にやらねばならないって当たり前の話なんだけど・・・こういう象徴的な事件でも起きないとわかってくれない人も少なくないもんで.では今回のクルーズ船の検査は意味がなかったのかというとそんなことはないのだけど.出航前に検体を採っていたために接触者は「多くても船の中の人間だけ」に絞れたし,実際に濃厚接触者は「同室者」のみで,ある意味封じ込めにも成功したと.しっかし乗船前に毎日検査・・・ってのはどうかとは思うが.まぁそれでも「乗船日の検体でアウト」なんつーことになるわけで,封じ込めを目的とした「全員検査」なら相当な頻度でならねばならぬが・・・という.まぁそんな話.

ってところで,「おまえら『テレワーク』しろよ!」だそうだ.えぇ,あたしも通勤時間を無駄に感じて「あー,薬師も在宅ワークできねぇかなー」とか寝言吐いたことは何度もあるんですけどね.こういうのは国が率先して範を示すべきではないんですかね.議会なんてカメラ越しでも問題なかろう? 「テレビ会議」とかコロナなべ前からあるし,ヤジ合戦で審議が止まることもなくなるだろうし(鼻ほじりながら

ところで税制の関係で「在宅勤務に際し新規機材が必要になった際の補助金」が 10 万までの機材にしか適用されないそうですが,この辺も憲法改定が必要っすか? ってかスタンドアロンでも 10 万の機材はどうなのよという気がするが,それがオンライン? それでまともな仕事をさせようってのは酷な話じゃないっすかね.機材費をケチると生産効率が落ちて却ってコストがかかるぞ・・・

締めは行政から外出自粛要請が出たんで公共交通機関を減便したら却って「密」を生んでしまったというお粗末な話.まぁさすがに鉄道会社を責めるわけにもいかず,こういうのは試行錯誤 trial and error でやっていくしかないんだろうけどね.ところで札幌市交通局が饅頭だかなんだかで週末減便や終電繰り上げをやるそうですよ・・・外出用件は平日に済ませて,タクシー会社は増車を検討しなきゃならない,ってことですかね(皮肉

しっかし世の中そんなに「引きこもっててもやることがない」ものなんすかねぇ.あたしはもう 20 年近く,特に部屋にいて「暇を持て余す」という経験をした覚えがないんっすが.っつーかその時間,あたしに下さい.本が読むより増えるペースの方が速いんっす(苦笑)スタック崩し以外にも「あれもしたい,これもしたい」でねぇ.

・・・つってたら関ティア中止の通知が来た.イベントは原則「無観客」ってのに照らすと,即売会は開催できないらしい・・・うわぁ.

May14

そしてまた一件,うちらもそういう歳になってしまったかという話.

漫画家の人ですや.

今振り返れば,この時点で既に体調崩してらしたんですな.そして何の病気だったのかは明らかにされていないけど,本人の発言の断片を追うと・・・これ,転移がんだよなぁ,と(あくまでも断片的な情報からの推定です).商業連載終了後も細々描き続けられていたとはいえ,商業誌が5巻で「完結」したものが,何故8巻なのかと違和感は覚えていたのだけど,この時点で「覚悟」されていたのかもなと勝手な考えを.

そしてまさか自分が

こんなもんを登録することになるとは思わなんだ・・・と,Wikipedia に「小菅勇太郎」という項目をブチ上げたのも自分だったなぁと思いつつ.

以前はコミケで必ず立ち寄っていたけど,ここ 10 年近くは同じ日に自分が出展しちまったもんで全く立ち寄れていなかった.ついでに薄い本も手に入れることができずにいた.もっと読みたかった.

合掌.

May15

なんだかよくわからないけど明日から緊急事態らしいです.緊急事態ってんなら今すぐにではないのかと素朴な疑問は拭えないのだけど,昨日発布されて明日かららしいです.そして何が変わるのかよくわかりません(真顔

国民に誤ったメッセージが~なんて話も聞こえたけど・・・えーと,「不急」の外出は今日までに済ませておけ,その他の外出も終電攻めしなければ問題なし,仕事は「不要不急」に当たらないから外出してよし,飲酒は昼間なら問題なし,会食は5人以上はアウトだけど4人までならセーフ.何も間違ってないですよね?(すっとぼけ

考えてみるとこの1年,上記のいずれもぶちかまして・・・ゐや,雪中キャンプで夜間飲酒はしたか.会食もあったけど4人だったからセーフセーフ.ってか夜間はダメだけど昼間はおっけーってのは意義がよくわかりませんな.「みだりに飲食店に出入りしないように」なんて話も聞こえたけど,そもそも「みだり」な飲食店への出入りってどんなんだよと.お冷やだけ頼んで退店とか?(すっとぼけ

という茶番の風呂敷を広げたところで,その上に乗せるは兵庫京都の話.ここのサイト,都道府県別にコロ助の話題立てるのやめてくれないかなぁ,他の事件やなんかが完璧に埋もれるんだけど・・・ということはさておき,日本で 20 代の死亡例って4例目と5例目にあたる悪い意味でのレアケースだよね? 若者が云々と釘を差すのなら「お前らも笑ってる場合じゃねぇぞ?」と煽って良い話題のはずだが.っつっても若者云々とやってるのはマスメディアじゃなくて行政か.その前に2例目と3例目っていつどこで出た.茶番抜きで「聞いてない」ぞ.

ところでこちらの東京の pdf データ,昨夏時点でのデータっぽいけど,注目すべきは3ページめ.ぱっと見て死者のうち 20 代が 0.9 %あるように見える.n=325 ってことでざっくり3人.あれ?昨夏時点では1人だけじゃなかったっけ? ってか何でその 0.9 %に色が付いてるんだ? ・・・と思えば,正しくは 20 代は 0.3 %.やっぱり1例だけ.0.9 %ってのは 100 歳以上の数字.ちょっとこのグラフ作った奴出てこいや.何でこのグラフで良いと思った.Excel か何かが poor でこんなの出してきたとしても,少しは直せや.伝わらんぞ.

で,某代議士は『科学リテラシーが低い』と吊し上げられているようだけど・・・皮肉でも嫌味でもなしに,これって日本の一般的なレベルなんとちゃいます? それこそ「専門家」でもなければ疑問を持つ方が難しいと思われ.代議士という立場もあってこんなんなっちゃっただけで.あたしなんぞはクレ○リンはいつ摘発されるんだろうかと前々から待ってるんですが.まぁクレ○リンに限らず,昨春の消毒剤特需の時なんかはほんと頭の痛い事例をいろいろ見たけどね・・・「アルコールが入っている」というだけの手指洗浄剤や皮膚保護剤が,まるで消毒ができるかのように売られていたり.えぇ,パッケージにアルコール濃度は書かれていないし,売る側も消毒剤だとは一言も云っておりません.が,東京の家族は買おうとしていたので「こんな製品だがそれでも買うか?」と情報提供したりしましたがね・・・買わなかったようで.

話を北の大地に戻して,最初は知事も渋ってたんだよねー.後に知事も「だめだこりゃ」と意見を変えたけど,「道州制を先取りした 14 県の集合体」を一括に扱うことの限界ってのはこういうところに出るんだなぁと.

噛み合わない市と県といえば,大阪からこんな話が.はー,これが以前どうにかしようと言っていた「二重行政」ってやつですか.よそ者には「都構想」のメリットってわかりにくかったけど,これはわかりやすい例ですなー.ところでその「二重行政」をどうにかしようと唱えていた市長と知事はいつの間に他の方に代わったんです? ゐやー,大阪とはあんまり縁がないし,そもそもあたし自身が世上に疎いというか,あんまり興味ないからなぁ.困ったもんだ(棒

そういえばなんかのスポーツ選手が東京五輪は中止にすべきだとか意見を唱えて騒ぎになったそうだけど,そもそもイエローモンキーに拒否権はねぇと.ゐやー,清々しいですなぁ.日本を訪問予定の IOC 会長はなぜか来日を延長したそうですが,是非とも開催していただきたい.そして大いにズッ転けて二度と来るな傍迷惑なイベント.ここで中止だの何だのそんなことになったらまーた 2032 年に傍迷惑なイベントがやって来かねない.2020 年夏までの辛抱だってから耐えてきたのに・・・ってまぁ,コロ助騒ぎでいずれにしてもアレなわけだがそれはそれ,これはこれ.スポーツ大会もこの機会にオンライン開催とか検討してみてはどうなんすかねー.どっちにしても「無観客開催」なんだろ? 慣れない土地に選手呼んでベストコンディションじゃないところで勝負させるよりそれぞれのホームで戦ったほうが盛り上がったりしませんかねー(棒

ところで現在の日本は「クソ憲法」のせいで私権制限ができずに十分な感染症拡大防止措置がとれないそうですが,こんな話が出てきてますな.重罰ではないとはいえ,これって「憲法違反」にならないんですかねー(棒).現状でもこれくらいはやろうと思えばできるんじゃねぇかと.クソなのは憲法じゃなくて,責任は取りたくないし金も出したくないってな・・・・・なんじゃないっすかねぇ.ゐや知らんけど

ところで経済に疎いあたしは近年知ったんですが,GDP って政府がどっかん財政出動すれば不景気だろうがなんだろうが上がるってバグ技があるんですねー(棒).ゐやー,義務教育で GDP とか触れてた覚えがあるけど,こんな体たらくでは進○郎のおもちゃにされてしまいますわ.そしてその財源たる日本の「借金」って・・・話が長くなるのでやめますか.

経費をケチると生産効率が落ちて却ってコストがかかるぞ,と先日も触れた話を.

May1

もう5月とか,マジですか・・・執筆の進捗はダメだし,裏でこっそりやってるここの工事も進捗ダメで一部ページはレイアウトが半壊したままだしでどーすんだ.

が・・・とりあえず,本日付けで Android タブレット等の進化で稼働の場を失った SL7F4,古いスキャナを動かすためだけに現役機として残していた SL6FF を SL6VC に換装した謎機,そして2週間前に謎の復活を遂げたが用事が終わった SL793 をまとめて退役.これであたしの環境から Northwood 機がようやく全て現役を退くことになりました・・・いわゆる「脱北」ですわ.ゐや長かった・・・何だかんだ 20 年近く Northwood のお世話になっていたことになるし.ところで「謎換装」って? えぇ,ノートなんかはメーカー機使ってますから.もっとも IBM 一択だけど.メーカー機って,PC ってふつーどこかのメーカーのモノじゃないのかって? え? PC は自分でアセンブルする,いわゆる「自作」が基本と違うんですか? メーカーモノなんて使ってらんないっすよ・・・っつっても,余計なソフトがごてごて付いて来るだの,コスト的に不利だのなんてのはもう旧世紀の遠い昔の話っぽいけどな.それでも自分で予算を決めて好きなように組めるって点で基本的にメーカーモノを使おうって気にはならんですよ.関係ないけどうちには「マウス」ってひとつもないんだよね.腱鞘炎になるし,わざわざキーボードから手を離さなければならないなんて生産性が落ちるだけだろ.かといってトラックパッドは論外な.

で,残るはメインマシン SL7EQ.今やってる原稿終わったら新しい環境構築してご退役願う予定・・・これでうちの最低スペック機が SR0PM になって,限界「逸般の誤家庭」を脱却ですわ・・・っつってもこれも8年前だかの石だけど.それでも余程重い処理でもやらせなければさほど見劣りするほどではないって気がするのは,ソフトハード共に進歩が足踏みしてるのかねぇ.ゐや,ソフトは確実に進化してるけど,求めるハードのレベルがあまり上がっていないのか.対して GPU はがんがん進化してるっぽいけど.

最後に残った SL7EQ さ・・・古いマシンにも好適とされる LinuxMint すら最新版 (20.1) は動作不能,19.3 まで戻せば動くは動くけどちょいっとやくざなことをしないといけなくて,ついでにもっさり.正攻法だと動かせる最新バージョンは 13 で,それなら NT5.1 でも使ってろというレベルになっちまうという・・・そういえば数年前は NT5.1 なんか使ってネット接続したら危ねぇだろって騒がれたけど,最近は NT5.1 自体がほぼ絶滅しているおかげで NT5.1 に感染させられるトラップ類も数を減らしているらしいですな・・・皮肉なことに.むしろ NT6.1 あたりの方が危ないのかもしれんなぁと.

May31

外出自粛じゃないよ,進捗がピンチ過ぎて外出したくねぇんだよ!

まぁ平時でもあまり外出したくない,高引きこもり耐性ですが.しっかし何で早く取りかかっても結局修羅場モードになるんだ・・・