Feb24
うーん,ちょっと気を抜くとあっという間に一月過ぎてしまう.ここの更新って結構な活性化エネルギーが必要なんだよね・・・うん,一度書き出して波に乗ると連続更新できるんだけど,その逆パターンにはまると正月からこっちのように,部屋で PC に触らない日々が続いたりする.これで 10 年ちょい前までは毎日何かしら更新していたのだからなんたるか・・・ゐや,その分だけ別の活動をする時間が増えているから収支は取れてるんだよな.そして 10 年ちょい前ってのは執筆活動に力を入れ始めた時期だ.そういうことなんだよ.そういうわけで次の週末の九ティアにこっそり出てます.うぃ.力を入れてる割に新刊出ない.遅筆なんすよ・・・描きたいネタはいろいろあるんだけどね・・・ついでにここの駄文にも綴りたいネタが積み上がってるんだけどね・・・
さて,なんだか2月に入ってからメディアが最強寒波だの最長寒波だのと連呼しておるけど「冬将軍」じゃダメなんかね? 安易に「最強」とか連呼してると「慣れ」るぞ? まぁそれはともかく・・・毎度毎度のように「俺氏,高緯度見の見物」なわけで.なんか津軽海峡以南が大騒ぎしてるときって,津軽海峡以北の日本海側はむしろ平和だったりすることが多いんだよねぇ.まぁ北にもいろいろあって,今月頭の例なんかは北陸山陰あたりが阿鼻叫喚になってる頃に北の大地は東の方の太平洋側が大雪で阿鼻叫喚になっていたというが.ちなみにその時の札幌は南から暖気が入り込んで違う意味で阿鼻叫喚になっていた.先週になって何だかんだと気温は下がったけど雪に関しては「今年も恐ろしいほど少雪だなぁ」な感じで.おかげで山にも足が向かない・・・時々登山日和があっても,休みが合わなかったり.はうぅ.
そんなこんなが続いている中・・・外気温は下がっても室温は着実に上ってるんだよねー.何故って,太陽が日に日に力を増してるから・・・古い唄にもあったけど,寒冷地に住んでるとこのへん敏感になるわぁ.ゐや,別に待ってないんだけど.今年はまだ雪山行ってないんだー!
なお,この部屋は今年も一切暖房レスでございます.暖房機の前には相変わらず本の山が生えてます.なんとか崩しにかかってはいるのだけど遅々として進まず.恐ろしいのはこの体制続けて早ん年,特に寒いと感じなくなってるんだよね・・・本格的にあたしの寒冷センサーがぶっ壊れたろうか.概ね8℃になると作動する外出時の寒冷センサーも,先日7℃だったときに反応しなかったどころか「今日も気温下がっとらんなー」なんて感じてた程度なんで.うーん,あまりよろしくないような気が.
ゐや,でも「冬が本気を出すと本気で暖房を炊かないと梗塞起こす」天井裏の配管が,今シーズンはノーガード戦法で全く不安ないんだよなぁ.やっぱ気温が,ひいては室温が下がっていないんと違うか・・・「冬の終わりを告げる大嵐」は今年「も」来なさそうだしなぁ.ゐや,今年は空港使う用事と冬将軍氏の毎年のスケジュールがカチ合ってるんで,来ないなら来ないで気を揉まなくて良いっちゃ良いんだけど(苦笑