Jan31
なにやら某テレビ局が不祥事で AC 祭りになっているとか.なんでもそこで CM 流すと企業イメージが悪くなるからとかなんとか.しかして AC も「この活動を応援しています」というのが今のトレンドらしくて・・・その団体もイメージが悪くなるからという理由で AC すらも流せなくなるのではないかという茶々入れまで飛び出す始末で.まぁ実際にそんなことになるのかどうかはともかく,それくらいにスポンサー離れが深刻でなんとか.おまけに不祥事釈明の記者会見に帝国データバンクが来て,遠回しに「おたくいつ倒産するの?」とか訊かれたとかで,まぁシャレになっとらんわなぁ.
で,何気によーつべなんか開くとおぬぬめに「AC 祭り」の実態なんかが流れてくるわけさ.なるほど AC 祭り・・・で,2011 年に起こったという AC 祭りでは同じものが繰り返されたと聞くが,今回のそれは見る限り次々とネタが出てくるのね.耳目にしたことのない NPO(?) なんかが次々出てきて,これ普段から積極的に流すべきなんじゃね?なんて考えてしまったり.もっとも,あたしはテレビ見ないし,テレビ見なくなる前の十余年を振り返っても民放見るのは深夜アニメくらいだなって状況だったもんで,どちらにしてもあたしの目には止まらなさそうだが.
して,「AC 祭り」動画を見ると Google 先生は「ほうほう,お前は AC に興味があるのか」と短絡的に判断して,ぽぽぽぽーん動画なんかをおぬぬめに上げてくるわけだ.たまには観てやるかと開いてみれば,まぁやっぱりお仲間がたくさんコメントを残しているわけで.AC 祭りから来ましたの,今こそこれを流すべきだとか.2011 年のときは蛇蝎のごとく嫌われたというがなぁ.しかも何故か AC が頭を下げる事態に陥ったとか.ほんっとヒステリックな空気に満ちてたからなぁ.
そんな中でいくつかのコメントが目に止まった.共通して主張していることは「こいつがトラウマを一手に引き受けてくれた」と.あぁ,音楽やなんかを鍵に記憶の引き出しが開いてしまうってやつかぁと.しかして曰く「あのとき他のものがやっていたとしたら,その時やっていたものが嫌いになっていたかもしれない.あの時はこればかりだったことで,逆にこれだけを嫌いになっただけで済んだ」と.あぁ・・・なんだか「見ろ,お前が『学び』と引き換えに失ったものだ」と内なる声が聞こえたのは気のせいですかねぇ.ゐや,あたしは昔からこういったものには動じないタチで,それが慣れやら何やらで更にしなるようになっている説もあるのだが.
しっかし 30 年しても聞いたことのない話が流れてくるのかぁ.救援のために海から入ったって話はちょろちょろあったけど,なるほど脱出かぁ.当然そういう需要もあるよなぁ.