"Log" と書いて「こうかい日誌」
それはあたしの想いの断片.



Aug1
 何故か続いてしまう流通や金銭の「間に立つ何か」の話.
 10 月から始まる「キャッシュレス決済」での「ポイント還元事業」に登録してくれた対象者が 10 %しか居なくて~という話が.「当たり前だわな」という感想しか出ないんだけど.報道なんかでは云々理由を並べてるけど,もっと簡単に言ってしまえば「店舗や事業者に旨味が全くない」の一言で終わるんだよね.
 顧客はポイントがもらえる.キャッシュレス事業者は(手数料を通常より下げなければならないが)ポイントに釣られた利用数の増加が見込める.店舗は手数料を引っこ抜かれる.
 顧客は旨味がある.キャッシュレス事業者は旨味が「見込める」.顧客にモノを売る店舗や事業者は旨味が・・・・・どこ行った? ゐや,キャッシュレス化した方が労力が省けるとか,あるいは顧客の購入機会増加が見込めるとか,そういうところなら良いんだけど.ともかく,関係者全員巻き込まなきゃいけないところ,見事にヌケてるんだよ,と.

 実のところ“LavenderBlue”も無意味にカード決済に対応していたりする関係で今回の「景気対策」に参加してくれ~って話が来ているんだけど・・・今のところ無視している.モノの性質上,キャッシュレス決済の需要が低いこと,もっと突っ込めば「時間を節約しなければならないが現金に勝るそれがない」こと,とかね.ついでにあたしのスマホが陳腐化してしまい,キャッシュレス決済に対応できなくなってしまいました~というしょーもないオチまで付く.ゐや,いい加減スマホ乗り換えろよ.えぇ,あたしもちょっとだけそんな気もするんですけどね.
 ともあれ話を戻して.「ポイント還元」っつってもそんなに長い期間やってるわけじゃなくてすぐに還元も何もないただの「増税」した社会が待ってるしね.そもそも「ポイント還元」自体が「何のための増税だよ」だし,「見えない社会的コスト」を引き上げるだけだしで.


Aug13
 夏のコミケが終了しました.ゐや,出展側の身としては「冬の申込を終了させるまでが夏コミ」なんですが,一般的な意味では終了しました.LavenderBlue ブースにお立ち寄り頂いた皆様,委託先で拙著をお手に取って下さった皆様,ありがとうございました.

 で・・・夏の恒例合同誌はまぁいつも通りな感じでした.が,昨年からの予告通り来年で一旦終了とさせて頂く予定です.ついでに夏のコミケが無いため,次回は「来年冬」の予定です.
 「合同誌」のその後の予定ですが・・・・・「ゆゆ式島」の方々には先の展望は少し話していますが,「当分ない」でしょう.あたしがやりたくない,もう疲れた・・・とか,そういう方面以外の多面的な理由で.たまーに誤解されますが,合同誌って楽じゃないんですよ!?
 ついでに合同誌以外で『ゆゆ式』次弾はあるのかというと・・・えーと,来年の春コミケ合わせくらいになるだろうな~というネタはこの春から仕込み始めています.現在継続中です.でも冬にはたぶん間に合いません.いろいろとあって.それじゃあ冬はどうするのかというと,別のネタの装填を受けた気がするのでそっちをカタチにしてみようかと.話のネタはあちこちに転がっているのです.あとはそれを育てられるかの問題で.

 あたしとしては「どうなるかな~,読めないな~」だったのが春の一次創作新刊だったんですよね.こっちはもういろんな意味で完全にやられました.
 まず『えんじ色~』の東京に持ってきていた分が,2日目で完売.ここ『ゆゆ式』島なんですけど!? なんだけど,一次創作島で出ていようが二次創作島で出ていようが「水瀬雅美/LavenderBlue」であることには変わりないし,コミケは「島違いだろうが何だろうが法やイベント規定に触れるモノでなければ可」なんだよね.考えてみればあたしも「いつも回っている先」が「知らないジャンルの二次創作島」で出ていても,「自分のわかるネタや,一次創作モノで何かあるかな~?」と覗きに行ってしまったりしてるわ.そういう「当たり前のハズのこと」に今更ながら気付かされましたわ.ついでに既刊も2日目に「会場持ち込み分」完売したモノがあったりして,3日目の「虹の卵」ブースを案内するという情けなさ.本当に3日目にも来て下さいましたよ・・・感謝しかありません.
 とはいっても,そーなると搬入数がどんどん増えて行くんだよねぇ.そして「全部が捌ける」わけでもないから,持ち帰らなければならない量も増えるんだよねぇ.「完売したら負け」があたしのモットーだけど,他の人には決して薦められない修羅の道ですわ.まぁそれなりに数が出ることが見込めるのに見合った数を持ってこない輩には「売り切れたらそれで試合終了ですよ」と煽るけどね(笑
 もうひとつ,うすい本(薄いとは言っていない).2日目の自ブースに加えて,3日目の「虹の卵」(一次創作「のりもの」島),そして4日目のハードウェア島と鉄道島に置かせて頂きました.2日目はともかくとして,捌けた数は「虹の卵」>>>>ハードウェア島>鉄道島 でした.「虹の卵」での数に関しては「いつも(にじたまに)来て下さる方」の(にじたまへの)「信頼買い」みたいなところでしょうね.そして「おいおいどうなってるんだ」が「ハードウェア島>鉄道島」だったこと.あたし自身が鉄道島に居なかったので通り過ぎる人の反応や,手に取って下さった(が,需要に合わなかったらしい)方の反応を見ていないのですが,大昔に礼文華本を鉄道島に委託して爆散した件も合わせて「あたしの筆はコミケ鉄道島の需要に合っていない(あるいは訴求できていない)」ってのがよーくわかりましたわ.
 ってかまぁ,そうなんだよね.あたしが「何で世の鉄道マニアはこういうところに興味を持たねぇんだ?」という疑問から「カッとなって描いた」モノが,その「鉄道マニア」に訴求できるわけがねぇんだわ・・・逆に,あたしは彼らが何を欲しているのかわからない.ゐや,本当はわかっているのかもしれないけど,あたしはそれを描く気がない.「あたしじゃなくても誰かやるだろ?」.

 そしてまぁ・・・「人類初の4日開催コミケ」だったわけですが,4日間とも参戦してしまいましたわ.1日目は欠席する予定だったんだけどね,2日目をスムーズにこなすために1日目に一般参加して新しくできた南展示棟の構造を含めた動線その他を確認しておく必要があるだろうな~と思って.そしてもうひとつは「カタログを手に入れるため」.いつもは事前にカタログを買っているんだけど,最後に「当日」にカタログを買ったなんて C37 あたりが最後じゃなかったろうか・・・事前に買うようになったのはもちろん「サークルチェックのため」.まぁ今は時代が変わって紙のカタログ無くてもサークルチェックはできるけど,そのほかの理由として,ね.
 でまぁともあれ,なんか知らんが今回はカタログが手に入らなかったのですよ.周囲の声を聞いても「そもそも入荷日に書店に積み上がった数がいつもより少なかった」だし,地方都市では実際に手に入らなかった.準備会 Twitter からも開催の前の週に「まだ残ってる書店さんありませんかー?」と声が上がって,それに反応した書店は即日完売.そして1日目に一般参加したあたしが会場で見たモノは,場外ではそもそも最初からカタログを販売しておらず,場内でも「完売」しているという状況.辛うじてスタッフから「2日目は改めて販売がある」という情報を聞き出したけど・・・その2日目,0730 の販売開始と同時に吶喊して辛うじて確保できた状態.開場の頃にはとっくに無くなり,3日目に至っては朝8時の「準備会販売ブースで○○を販売しています」場内アナウンスに「カタログ」が読み上げられなかった.リストバンドが付属する件なんかも含めて政治的な何かがあったんじゃないか・・・なんて囁きも聞こえるね.それはそれとして1日目に「3日目のリストバンド完売/明日改めて販売」とか,2日目に「4日目のリストバンドが本当の本当に完売(と聞いたんだけど後述の準備会公式発表を読むとわずかだけど残っていたことが推測されるねぇ?)」とかいう状態になっていたのは笑うしかないわなぁと.ちなみに1日目の一般参加は,午後から行ったこともあって入場フリー,リストバンド無しで入れたもので,入場者のリストバンドをどうやってチェックしていたのかはいまひとつわからないまま.折を見て誰かに聞いておかないとだ.そして3日目の,11 時過ぎに『入場フリー』のアナウンスがあったのに飛び出す

10:00に並び始めた僕の待ち列記録です pic.twitter.com/xV5FVnFu74

— hideo54 (@hideo54) 2019年8月11日

いただいた多数のリプライ等を拝見したところ、10時ごろまでに到着した人はこれと同等のルート・待ち時間であったものの、10時30半ごろ以降に到着した人は、1時間程度で入場できていたらしい…。(はっきりと分かれている)

同じ修羅場をくぐった方、本当にお疲れさまでした。お互いよく休みましょう。

— hideo54 (@hideo54) 2019年8月11日
 こんな証言や,準備会からのこんな公式発表などなど.これ,あたしも参加した第 40 回開催の「メッセ一周コミケ」を超えてるのでは.「準備会が悪い」とは言わない.防げなかった事故に近いものだろう.むしろ4日目にはきっちり東に飲料の販売テントが出たというし,その対応の早さも一緒に語られるべきかと.そして「誘導する方も,される方も,それなりに『訓練』されている健康な成人」ばかりが集まってのこの状況.来年の東京オリンピックがどうなるか本当に楽しみですねー.あたしは北の大地から高みの見物をさせて頂く予定ですが.ともあれこの件でコミケ関係者が口を揃えるのが「全てオリンピックが悪い」「やはりオリンピックは悪しき文化」と.
 ってかですね.オリンピック関連で道路を規制だの交通機関が捌けるのかだの騒いでいるところで「観戦チケット手に入らなかった」とか何を寝言をと.会場に観戦なんかに行ったら,その分だけ交通機関のリソースを消費するでしょうが.東京オリンピックは冷房の効いた自室で冷たい飲み物でも飲みながらテレビやネットで優雅に観戦する,それこそが「オリンピックに協力する姿勢」ではないのかね? えぇ,本音では「どう考えても運動に向かない時期と場所にオリンピックを呼び込んだバカヤロウ共は一体どいつだ.派手に転けて『二度目の敗戦』を味わい,この国の現状を直視するが良い」ですけどね.やるにしてももっと涼しい地方とか,涼しい時期とかあるでしょうに.実際に旧世紀中の「東京オリンピック」は 10 月に開催されたわけだし.まぁ現代では「涼しい時期」ってのは無理なんだろうな.商業的な意味で

 同時に記録しておかなければならないのは,南展示棟はきっちり冷房が効いていたことですかね・・・「西には人権がない」なんて語られるほどに.これが従前の展示棟が建設された 25 年前からの技術の進歩ですか・・・あるいは 25 年前は「冷房はこのくらいで良いだろ」と思われていたか.ゐや実際に 25 年前には「猛暑日」なんて言葉はなかったですしねぇ.
 そうそう,もうひとつ.例え「3日間サークル参加」はしても「中日に飲み会」は入れるもんじゃねぇ・・・死ぬわ,あの生き方は.


Aug14
 冊子のコミケカタログって共信印刷じゃなかったっけか.いつから大陽出版に変わった?
 「コミケットプレス」も,気が付くと・・・少なくとも前回から大陽出版になってるんだよねぇ.自室のアーカイブを漁れば詳しくわかるんだけど・・・
 やーっぱなーんかありそうだよなーな感じがするんだよなー.

 とりあえず 610p のネタで吹くあたしなのであった.えぇ,「いつの日かと怖れていた」と来れば続く文句は「さらば優しき日々よ」ですわぁな.4日目の閉会時に近くにいたスタッフ氏が「やっぱ4日間はねぇわー!」と口を揃えていたからなぁ(汗


Aug28
 コミケの出展申込時には「任意記入」のアンケート欄というのがある.しかもこれが「○○についてはどうか」「××はどうだったか」と多岐に渡るのである.通常であれば「たりーなぁ」というところであるが「抽選がやや有利になります」という餌をぶら下げられては回答しないわけにはいかないのである.といってもまぁどの程度影響するかというとアレだが.まぁともあれ毎回毎回何か記入できることはないかと「とにかく回すことに必死」な会期中のアレコレをなんとか思い出すのだが,今回は特に考えることもなく「アレも書かねば.コレも書かねば」で.全くネタに困らなかった.こんな回も珍しい・・・まぁ今回,開催にあたっての「変更点」が大量にあったため,ってのが一番大きいのだろうが.
 そして「変更点」の数々,日程や規模の拡大はスタッフにもかなりの負担を強いる.その内情に関しては告発というかネタにしているというか・・・な評論サークルが昔からあるけど,今回はこんな告発が飛び出した.

私はC49から20年ちょっとコミケスタッフをしていたオタクですが今期を最後にスタッフを引退する事にしました
スタッフ引退の理由はコミケ準備会のスタッフに対する扱いが目に余るレベルに到達したからです
以下は今までのスタッフの状態と今期のスタッフの現状などをお話します#C96

— 虎島ぼたん (@WrtEJcCm2ckvevt) 2019年8月13日
 話が長いし,関連する告発もぶら下がってるし,なので詳細は各自追ってもらうとして.ついでに部署によってもかなりの温度差があるようなのだけど・・・いつまで続けられるかね,このイベント.かといっても現体制に移行してから 10 年以上なんとかやってきているのもまた事実.
 そして・・・告発者の言葉そのまんまが事実であるとすればちょっとアレな話だが,いわゆる「サークルチケット」の扱いに関してはそれで良いんじゃないかなぁとも思う.特に開場前に所在なげに通路などに待機している少なからぬ人の数を考えると.あんたら自分のところの設営はどうした!?と問いたくなる.チケットに関してもブースに常駐できる常識的な最大人数が2人なのに対して3人分,「壁」レベルであれば状況に応じて更に追加分が出てくるのは,それだけ設営等に人手や時間が必要だからなのであって.代表なら挨拶周りやら出るわけで.手伝いでも使いっ走りに出るわけで.ついでにレイヤーなら数年前から「レイヤーとしての出展参加」と理解できる先行入場制度なんかもできているわけで.スタッフとして配置されていない日は自分の出展ブースなり,レイヤーなら「先行入場」に申し込むなり,そうでないなら一般として来てくれ・・・とまぁ,そういうことでないのかなぁと.
 「餌ももらえないのに誰がやるか!」という声に関しては・・・「後出し」で報酬を減らされたのが不満・・・なんじゃなくて,それで溜まった不信感が堰を切った,というのが正しい理解か.ゐや,ほんとスタッフに身を投じる人はすげぇと思うですよ.あたしも何か協力できればと思いつつも飛び込めなかった世界だし,現状では参加必須な事前集会にも参加が難しいしで.出展することで盛り立てますかー,ってなくらいで.ゐや,もしかしてコミケの場合は少し規模を縮小すべきなのか・・・?

 話は変わって.
 昨日,例の放火事件の犠牲者全員の氏名が公表されたわけですが,

京アニ「身元公表はしない」
遺族「身元公表はしない」
警察「遺族の意思を尊重する」
マスコミ「我々には国民の声を代弁し事件の詳細を多くの人に知らせる義務がある!!!」
一般人「会社と遺族が嫌だと言ってるんだからやめたら?」
マスコミ「義務がある!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

— ケン (@kenny_oppaisuki) 2019年8月20日
 うん,あたしの目からもそう見えた.故に,下手にその手のメディアにアクセスして「ほら,これだけの需要があるんだよ!」という餌を与えてしまうのも嫌なので,受動的に入ってくるチャンネルを除いて見に行っていない.ってかまぁ,正直なところ氏名を出されても恐らくは「知らない人」だし.この場合の公益性って何だ?
 今回の事件とは違うけど,よくある犠牲者の半生をお茶の間に垂れ流す行為って誰が求めてるんだ? あたしなんぞは「そういう『お涙頂戴』的なのは間に合ってるから,起こった事実をそのまんま伝えてくれよ」と考えてしまうのだが.「感動ポルノ」の一種だろ.ましてそれで「加害者に厳罰を!」なんて方向に誘導したいのであればそれは法治主義としてあってはならないことだし.

 しかしなんというか・・・なんというかなぁ.ゐや,自分の今後の活動に関して,な.筆を置くつもりは当分無いが.


Aug30
 長らく金曜ゴールデンタイムの顔であった『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』が 10 月から土曜の夕方に移動する.寡聞にしてそんな話が今日ようやく入ってきた.なんというか,「若者の○○離れ」とか何かあるごとに言われるけど,少なくともここ四半世紀においては「テレビが若者やキッズを斬り捨ててる」よなぁと.あたしも年単位でテレビを見なくなっていたところ,昨年の地震を期にテレビを箱にしまってしまった.出しておいても邪魔というか,地震等の際のリスクにしかならないってことで.
 閑話休題.キッズやファミリー向けを退かして何を据えるかというと,バラエティだそうだ.ふーん・・・? それで良いのかという気はするが,とりあえず目先の数字は取れるらしい.そんなもんなのか.「正気か?」と問いたくなるが,そういうものだと言われれば仕方がない.それじゃ将来の視聴者が居なくなるだろうとゆーても,今を生き残れなければ将来もないと返されれば終了である.ってかあたし自身がもうテレビ見てないからなぁ.



駄文の続きを読む もっと前の駄文を読む
駄文いんでっくす 最初のページに戻る