"Log" と書いて「こうかい日誌」
それはあたしの想いの断片.



Jan12 '20
 どうも,正月早々水道管を凍らせた水瀬雅美です(爆

 ・・・話せば長いんだけどね.とりあえず寒冷地での水道管凍結対策に関してまずは少し.
 当たり前ながら,最高気温が氷点下だとかいう状況になると水が凍るわけよ.水が凍るってコトは水道管の中の水も凍るわけよ.管の中の水が凍るとそこで詰まって水が出なくなるわけよ.水は液体よりも固体化したときの方が体積が大きくなるから,下手すると水道管が破裂するわけよ.
 というわけで対策.古い家の場合なんかはずーっと少量の水を出しっぱなしにしていたみたい.静止した水は凍りやすいけど,水の流れがあればちょっとやそっとのことでは凍らないので.南国で異様に気温が下がると予測されるときに「ちょろちょろで良いから水を出しっぱなしにしておけ」って警告が北から来るのはそのため.ついでに「一晩出しっぱなしにした際の水道料金」と「水道管が凍結した際の業者作業料金」では後者の方が桁から違います.万一水道管破裂なんてことになれば更に桁が増えます.下手すると2桁.
 平成以降の建築ならまず間違いなく「水抜き」という技が使えます.まず水道管の元栓を閉める.そしてその部分から家の中に繋がっている側の配管を開放して中の水を出すというモノ.ここまでの操作は栓ひとつ回すだけで終了したり,電動のスイッチでやってくれたりします・・・が,これでもあちこちの管に水が残っているので「本気で」やる場合は更にあちこちの水栓やエア入れるための栓を開けたりしてやる必要があります.
 ちなみに地中の水道管はかなーり深いところに埋められてます.当たり前ながら検針用のメーターも.地面のフタ開けてほいほいと確認しにくい(冬季だとそもそもできない)ことから,別に表示器を設けたり,超短距離の無線通信で検針するなんて仕組みも使われてます.

 というところを踏まえた上で.
 ゐやー,2月とかの厳冬期に数日部屋を空けたりする場合は「本気の」をやるんだけど,暮れ正月の場合は「簡易的」にやるだけで十分なんだよねー.十分だったんだよねー.今の部屋に 10 年以上住んでるけど,毎年それでトラブル無かったんだよぉ.
 ところが今年は「簡易的」で済ませたら,正月明けに帰ってきて見事に一滴も水が出ないという状況になりまして.水道管の「開放」はしていたから破裂なんて事態にはさすがになっていない.しかし「どこか」が凍っている.ゐやー,参りましたね.ふつーは業者を呼ぶらしいですが,あたしは自力で再開通させました.まぁそんなもんです.「雅美姉ぇ」のやることですから.
 問題は何故今年に限って凍ったか.あたしが東京に出張っていた年末に大嵐が来たみたいだけど,それが原因・・・じゃない気がするんだよなぁ.なんか今年の北の大地は異様に雪が少なくてさぁ.ゐや,近年ただでさえ雪が少ないんだけど,ヒートアイランド化している札幌以外でも異様に雪が少ないのよ.そして意外に思われるかもしれないけど,雪がないと余計に冷えるのよ.参考までにあたしの部屋,暮れ正月にしばらく部屋を空けていても室温はせいぜいプラス8度くらいまでしか下がらないけど,今年はプラス3度まで下がってたよ.そうなると壁の中や天井裏の配管が通っているところはどうなっているか.推して知るべし,ですわぁな.ってか室温があんなに下がってるの初めて見たよ.外から帰ってきたところで寒いとは感じなかったけど(笑

 というところで今年の予定・・・技術書典が例年の年2回じゃなくて今年は3回やるらしいけど,多分 11 月の回のみ出展します.昨秋に触りを披露したネタはその時に.じっくり時間をかけてまとめ上げますわ.
 他はまぁいつもと同じじゃないかな.次回配本は春コミケの二次と,春ティアの一次.2019 年も5月に2冊出せたからきっとできる!(本当か?) ・・・ゐや,2019 年は 11 月末に一次出して,12 月に二次を2種類出しましたよ・・・しかも 12 月の片方は 10 日で急造しましたよ・・・ネタ出しは前々から進めてたけどさ,作画開始から入稿まで 10 日.いろんな意味でリンクするネタだけど,もうやりたくない.

 おまけ.
 やっぱり「大勲位」殿は「従一位/頸飾」か.


Jan15
 今日も今日とて何か描いてるんだけど,締切という意味ではちょっと落ち着いたのでメインマシンの Replace を目指してちょろっと PC 関連をいじっている.ちなみにメインマシン,Dothan ですわ.何だそれ,まだちゃんと動いているのか.ゐやゐや,それなら Northwood も予備役で控えてますよっと.NT5.1 じゃないと動かせないデバイスなんかもあるもんでねぇ.ちなみに絵描きマシンは IvyBridge.メインマシンに比して随分世代が飛ぶな.そっすね.
 ちなみに今の絵描きマシンを組む前の絵描きマシンは Northwood でした.随分世代が飛ぶな.そっすね(二回目).Northwood 最速の「3.4C」に Parhelia/256M を組み合わせたいろんな意味で変態マシンですわ.『えんじ色~』の2輌目くらいまではこいつで描いてました.仕事場だと CedarMill なんかも使ってたんだけどねぇ.えぇ,仕事場のマシンが Prescott-256K で仕事にならねぇってんで自前でこっそり換装して使ってたとか,こっそり自前でメモリを増設していたとか,こっそり自前でグラフィックカードを増設してマルチディスプレイにしていたとか,その辺は秘密だぞ☆ ・・・ゐや,バレバレでした.そりゃあ机の上にディスプレイが複数並んでりゃな.何かの事故でシステム管理者に自前のパーツが持って行かれないように,筐体には「自前の部品増設済み」ってラベルを堂々貼ってたし.

 閑話休題.
 先述の理由によりいろいろ中古パーツを集めてきたので,これまで予備役として控えていた Northwood 最速を完全引退させることに.え? メインマシンをノートからデスクトップに Replace するの? えーと・・・不本意ながら.なんというかこう,新品・中古問わず,市場に出回ってる可搬機がどれもいまいちなんだよね.ThinkPad X1 の今期バージョンが IceLake 積んでくれたら飛びつく可能性高いけど.金無いけど. まぁそういうわけでメインマシンは老体に鞭打って働かせていたわけなんだけど・・・今に始まったコトじゃないけど,いろいろ不自由が出てきてそろそろ限界だなぁと.そういうわけで以前から中古パーツを少しずつ集めておりましたとさ.
 で,「今までお疲れさまでした」と Northwood システムを解体して手持ちパーツ箱にしまったところまでは良かった.新しい M/B,Intel なやつを載せる板なんだけど,CPU ソケットのカバーを外すときに手が滑りまして.えぇ,ピンが数本曲がりましたとも.あちゃー.
 特に折れているとか広範囲にやっちまったってことは無いんで自力でも何とかできそうな・・・気はしたんだけど,あんな細かい物を正確に方向を矯正するのは素人技ではちょっと難しい.ついでにルーペで覗いてみたら健全なピンは先端部が山形になってるのね.その山が平坦になっちまったピンもあったりして.こりゃあ素人修復は危険だなぁと.
 そういうわけで選択肢はふたつ.こいつのことは忘れて新たな M/B を探すか,修理業者を探して頼むか.お値段的なところはもちろん,出物を探す手間や時間なんかを考慮すると修理の方がお安いな・・・というわけで件の M/B は本日修理業者の許へ旅立っていきましたとさ.はぁ.
 教訓:CPU ソケットの保護カバーは,ラッチを上げた状態で外せ.

 ご老体に鞭打ってといえば,スマホやタブレットも危機なんだよねー.そう,どっちも Android4.x.Twitter 公式アプリなんか先日のパージョンアップで遂に見放されたよ.今日は Twicca がお亡くなりになったって大騒ぎになっていたけど,そんなもんあたしの手許では以前から使えなくなってたよ.ついでに GPS の問題はその後どうなったかというと,「現在位置を示す」系のアプリは初期測位に時間を要したり頻繁にロストしたりするけど,何とか動く.ログを残すアプリは・・・ダメでした.お山に行くときに困るので中古で何か代替機漁りますわ・・・はぁ.新機種? ゐや,お高価いし,なんか画面の縦横比のおかしい奴だったりとかでちょっと・・・もとい,かなり,ね.
 有り難いことに CC-Viewer なんかは動いてくれるんだよねぇ.でも島番号 01 と 02 のブースはマップ上で描画乱れ起こすって不具合があって.コミケで制作者氏 保守改良氏に会った最初の制作者は亡くなっており,現在の「開発者」はその遺志を継いだ人でした・・・うっかりしてた:Jan27 追記)んで報告したんだけど,先方の端末では再現せず.お前も Android4.x 特有症状か・・・! まぁさほど困るわけでなし,そもそも斬り捨てられても文句の言えない世代の端末なので修正要求はせず.

 不具合と言えば,今月めでたく初回登録から 22 年を迎えたあたしの車が.このところ何か違和感あるなぁと思ってたんだけど,今日オイル交換してほぼ確信に至った.冷却系のサーモスタットが開きっぱなしになってるわ・・・と.
 何で気づいたかというと,後付けの水温計の挙動がおかしかったから.多分これがなければ気付くことができなかった.一般には暖房の効きが悪いとかオーバークール起こすとかで気付くらしいんだけど,あたしは暖房ほとんど使わないし(言わずもがな冷房も),元々熱病気味の車なんで元々付いてる(いい加減な)水温計だとほぼ正常に見えるんだよね.「計器やスイッチが沢山並んだコクピットは浪漫じゃないか!」という理由が半分くらい占める中で増やした計器類の中のひとつだけど,レースやらなくても長年乗っていきたいなら決して飾りではないわぁと.ゐやもちろんアラートを上げてくれるわけじゃないから,計器から異常を読みとれなきゃならないんだけどさ.ちなみにこんな感じです・・・と写真を1枚ぺたり.
 さて・・・オイルやクーラントの交換くらいなら自分でやるんだけど,サーモスタットの交換となると・・・ゐや,部品は売ってるし,手順もネットにいろいろ転がってるんだけど・・・プロにお願いした方が無難そうな案件だなぁと.ここでも臨時出費か・・・



駄文の続きを読む もっと前の駄文を読む
駄文いんでっくす 最初のページに戻る