"Log" と書いて「こうかい日誌」
それはあたしの想いの断片.



Oct4
 やっぱりというか,あちこちで茶番というかなんというかが繰り広げられてますなぁ.
 9月末は飛ぶように売れたというティッシュ等が,10 月になって何故か値下がりしててしかも売れないとか.
 9月中は「増税前に!」とか凄い勢いで買い煽っていたネットショップ(複数)は月が変わって「5%還元」のバナーを掲げたり.「税金は1円でも安い方が良い」という向きならともかく,「支払金額が1円でも安い方が良い」という考え方で行くと月明け待ってからの方が安くなってませんか・・・? ゐや,確かに「10 月から値上がりしますよ」とも言っていなかったが.
 期待していた茶番に関しては「税理士ドットコム」からこんな話こんな話が.で,ふたつを合わせたのか?という話が Yahoo! ニュースに.後者になると見出しに『国は「制度上の問題ない」』なんて書いてるけど,ちゃんと読むとそうは言ってないよね.「その場合は店が被れ」っつってるよねこれ.「別に税金払ってくれるなら最終負担者が消費者だろうが小売店だろうが俺はどっちでも構わないんだぜ?」という意味で「問題ない」としているだけで.うわぁ・・・

 ついでに Oct1 の読売新聞社説.よろしい.ならばおたくは「軽率減税」を拒否して国庫歳入に貢献したまえ.「正確な報道と責任ある言論を貫き、国民の知る権利に応え」てくれる新聞なら読者もついてきてくれるだろ? 右だ左だ以前に「自民政権におもねる」という評判は揺るぎないなぁ.
 対して「値上がりしませんよ」と打ってボヤを出したのが朝日新聞.この新聞に限らず原材料費の高騰等々を結構吸収してるだろうし,新聞に限らず「増税」の楯を構えなければ「正しく上乗せ」もできないであろうところ・・・まぁ打ち方が悪かったっつーか打つ日が悪かったっつーか.そりゃあ「恩着せがましく何を曰う」と総ツッコミ入っても同意しかできねぇ.
 ちなみにあたし的「ちょっと落ち付け」二大巨頭の産経新聞北海道新聞は左記のように.「駆け込み需要が過熱しなかった」理由は後者の方が正解に近いんじゃないかなぁと.
 で,一部売りや電子版は本来軽率対象外って話もあって,あぁそういう罠もあったかと.自分もわかっているつもりで抜け落ちていた・・・ゐやゐや.

 そして話は変わって

今日のNN解体線の様子です。
午前中に解体線に入ったEF63 19ですが、夕方にはすでに側面が片側解体済みになっていました。中の機器も取り出され、ガランとしていました。
前面は両側ともまだ残っているように見えます。 pic.twitter.com/02hYISGawi

— UTA (@GreenTrain189) 2019年9月30日
 長野に行った 15 号機,19 号機,共に結局活用されることなく解体ですか・・・ゐや,25 機しか生産されなかったところに動態保存4機,静態保存3機,その他1機+α・・・というのは産業遺産としてはこれでも破格の「沢山残ってる」だと思うし,実際に「役目を終えた」ものだからねぇ.
 そして日本語版 Wikipedia は正確性を担保するためのルールが悪い方向に発動する,と.千歳線西の里信号場とか,いつまで存在していることになってるんだろ.信号機の停止が 2016 年の後半だったと記憶してるんだけど.2017 年には線路が撤去されてるし.

 閑話休題.
 『TWENTY YEARS AFTER』にははっきりは描かなかったけど,何故あれだけの「当時の技術のありったけを突っ込んだ」何かが,その後ロクに技術継承されることもなく消えてしまったのか.取材や調査を続けていくうちに理解したのは「技術進化の袋小路に入っちまったんだな」だったよ.
 技術進化の袋小路なんていってもそんなに珍しいものでもないんだけどね.でもだからこそ,今誰かが編纂しなければその技術は忘れ去られる,そうも考えた.進化し続ける技術はその歴史と共に語り継がれるのに対して,だ.


Oct10
 昨年の停電騒ぎに関連してまた・・・といってもあたしの聞いた限りでは2件目,実際に法廷に持ち込まれた例としては初だが,北電を提訴,ですか.
 ゐや,損害を被ったのはお見舞い申し上げるが,「一極集中のリスクを認識しながら放置していた」という点は個人的には承服しかねる.準備はしていたが運悪く災害の方が一歩先に来た,が正解ではないのか.しかも一極集中になった理由が「泊原発を停めさせられたから」だし.かといって泊が動いていたなら回避できたかというと,それもわからんな・・・というのが検証委員会報告書を読んだ上での私見なんだけど.このあたりは秋ティア新刊(予定)でも論じるっす.分散電源も将来的に目指す社会の姿としては確かに素晴らしいが,現状の技術(ノーベル賞でもてはやされている Li-ion でもエネルギー密度は足りないし,安定安全運用にも疑問)と,それにかかるコスト面(=電気料金)も直視してくれ.

 で,
 社会的責任的なモノはともかく,損害賠償を負わなければならないほどの瑕疵が北電にあったかというと・・・あれは天災で,北電も被害者ではないのかねぇ? 自分も大停電に巻き込まれて些細ながらいろいろあったひとりだけどさ.ついでにうちの周囲一帯は一発目の負荷遮断で purge されたよ.札幌はしばらく落ちなかったって話もあるけど,少なくともうちは落ちたよ.

 話は変わって.
 古いモノでも大事に使いましょう精神で・・・というよりも同じような使い勝手の後継機が出てこないので延々と使い倒しているあたしの多機能情報端末,au HTX21 こと INFOBAR A02.数年後に 3G 停波で音声通話ができなくなるだとか,Android4.4 未満のために今時アプリの多くが非対応で「技術書典」の「かんたん後払い」にも対応できないわ,画面割れて同型の新古品漁ってきて環境再構築しようとしたら某有料アプリから再インスコ拒否されて(現在配布中のバージョンが非対応のため)画面割れた方から基盤ぶっこ抜いてニコイチ再生させたりとまぁいろいろ愉快な現象に見舞われているわけですが・・・
 今日になって一件追加.「GPS 週数ロールオーバの関係で Nov3 以降,GPS 機能に異常が出る」と.ゐや,それって今年の4月の問題ではなかったのかと全力でツッコミを入れたいのだが,au の開発者向け Page では以前から告知が出ていたようである.何か他社でも同じような話になっているので半年の時間差攻撃な件も含めて Android4.x 世代のライブラリ的な問題か.そもそもその手の話はみんな Y2k で体験済みだろうが・・・っつっても,Y2k の時と同じなんだろうなぁ.「問題があるのは承知しているが,そんな未来までそのシステムが使い続けられるとは考えていなかった(あるいはその時点で利用者を斬り捨てる気だった)」と.Apple はパッチを配布するっつー古いユーザも大事にしてくれる姿勢だけど.対して日本のキャリア大手3社にアンドロ軍団の鉄クズときたら・・・どっかのテンプレに自社端末の番号書いただけだろ.あんたもあんたもあんた・・・は違うか.ところで INTERNET Watch の記事には3社とも「影響がないという回答を得た」ということだが・・・この矛盾はどうしたことか?

 具体的に何が起こるのかと問えば,Location.getTime() の戻り値がおかしくなる・・・・・だけならまぁ良いかなぁ? ゐや,アプリによって最終的な挙動がどうなるかはエンドユーザの立場では予測不能なわけだが.
 山行くのにリアルタイムに位置情報が確認できる端末は重宝するので・・・諦めて乗り換え時かねぇ.なんか良い中古機漁るかな.最新機? なんか異様に横長だったり(自分の使い方だとスクエア寄りが良い),カメラの目玉が4つも5つもあったりして(しません)形状的にもお値段的にも全く魅力を感じないので.適度な型オチ品が最適解かなと.ってか多機能情報端末に「別にカメラなんて要らなくね?」ってのはあたしだけ・・・なんだろうなぁ.そういえば二次元バーコードとか読むのにおまけ程度で良いから必要は必要か.

 * sigh *


Oct12
 「狩野川台風級が来るぞー!」と散々煽られたわけですが・・・すんません,知らんっす.1958 年とか,リアルで知ってるならもう老齢年金受給世代じゃないっすか.まだキャサリンとかアイオーンとか言われた方がピンと来(そっちの方がおかしい

 そしてまぁお元気な陰謀説セクト.台風 19 号は「人工台風」だと.現政権の陰謀だと.ほうほう.
 過去に台風の勢いを弱めるためにいろいろ試された時代があったとは聞いているが,弩級台風を発生させた上に首都直撃コースに誘導させるとは,日本の政治と科学力ったら凄いこと凄いこと.そういえば「東北地方太平洋沖地震」も当時の政権が起こした「人工地震」で「陰謀」だと騒ぎ立てるセクトもおったのう.今回騒いでるのと同じ連中かどうかは検証していないが.いずれにしても(繰り返すが)日本の力の凄いこと凄いこと.今年もノーベル賞をもらえましたどころの騒ぎじゃないな.ところで知っているか,今見えてる星の光ってのは遥か過去に放たれた光なんだぜ? ここ 20 年,研究者のタマゴをニート同列に扱う国があるけどさ.どこの国とは言わないが.今見えている星が「まさに今」ではとっくに消えて無くなっていますなんてコトになってなければ良いな.
 閑話休題.これで地震とか起きたら陰謀説セクトが更に盛り上がるなーとか考えてたら本当に起こるし.あちゃー.あたしのせいじゃないっすよ(苦笑).ちなみにこれで陰謀説セクトが盛り上がったかどうかは・・・面倒なので確認してません.

 んでまぁ,北の大地もちょっとしたコトになってまして.まずはこの画像を見てくれ.


 札幌テレビ放送が新千歳空港に設置したライブカメラのスナップショットだ.こいつをどう思う? ちなみに画面右手に比較的大きく映り込んでいる2機の飛行機の下に見える「5」という標識,これは 01R 滑走路の 5/10=1500m 地点を表す標識だ.そして画面左端,奥の方へ分かれる細道は恐らく B8 誘導路.

 東京方面から航空機が大量疎開してきて,駐機場に停めきれなくなったんで 01R/19L 滑走路を閉鎖してそこに停めさせたんだと・・・異例中の異例ってのもそうだけど,クルーはここからターミナルビルまでどうやって移動したのかなぁなんてコトがちょっと気になったり.ちなみに ANA 系列のひこーきばかりに見えるけど,ターミナルビル南側の沖止め域に JAL 系列が溜まってるのも見えるね.
 マスメディアがいつものように「東京即是日本,日本是即東京」を発動し東京ローカルニュースを全国区で垂れ流しているところ,どこからそんな情報仕入れてきたかというと,囀り場・・・では,もちろん,なく,地域 FM である.このあたり秋ティア予定新刊で論じるっす.その描こうとしてる内容の妥当性を再確認しましたわ・・・ご近所さんが空港にすっ飛んでって写真撮ってきた,ってのは夜になってから流れてきたけど.

新千歳空港の台風避難

めったに見れない風景で凄かった。 pic.twitter.com/6NRTCaccX8

— 高野紘一 (@hirokazu0206) 2019年10月12日
 こんな感じで.先のスナップショットも情報を得たのはもっと早い時間帯だったんだけど,待ってればそのうち増えるかなーとか考えてたんだけど増えないのであの時刻でスナップショットを取りましたと.

 ・・・生まれ育ちは東京だが,奥州水沢と縁があってな.「まだキャサリンとかアイオーンとかの方が」ってのはネタではなくそういうことさね,ということで.


Oct14
 まずは imoc のスナップショットを.こいつはカオスだわ・・・
 台風の中心は伊豆半島から千葉県北西部のラインを抜けていったというが,経路の左側の降雨がとみに酷い.何でだろうなーと思って天気図を引っぱり出してみれば・・・あぁ,これは南東北~北関東~甲信地方は大雨になりますわぁな.
 そしてあちらこちら水害が起きているところ,ぱっと見て利根川水系ではあふれてないのね.で,その上流では何があったかというと「八ッ場ダム・・・完成していたのか・・・!」状態だったと.ってか今月1日から試験湛水を始めたところ,「やめろ!そいつはまだ試験をしていないんだぞ!」「今すれば良いじゃありませんか!」状態だったと.作るの作らないの揉めてたけど,納得せざるを得ないわ.そして利根川水系はかつて水害を起こしまくっていたという話は散々聞いているところ,今回のこれは戦後以降,あるいはそれ以前からの治水事業一連が試された結果なんだろうなぁ.ゐやゐや.川原湯温泉に限らず,川下の都市を守るために犠牲となった人々に敬意を,だわ.まだ「緑のダム」から吐き出されてくる分もあるから,河川管理関係者はしばらく気が抜けないのだろうが.ついでに「別に八ッ場ダムはなくても平気だったんじゃね?」という声もあるが,まぁなんとも.この手の話で何が正解だったのかなんて結果論,しかも複合要因でしか語れんからな.同様に「八ッ場ダムがあったから」利根川水系は氾濫を免れたのかというと,そんな単純な図式でもないだろうし.
 ところで八ッ場ダムというと一部方面で「民主党政権が中止させようとしたけどやっぱり必要だったじゃないか(要旨)」と騒いでいるセクトがおるが,あたしの記憶だと「やっぱ必要だわ」っつって建設を再開させたのも民主党政権だったがなぁ? 実際に調べてみてもそうっぽいし.自分の気に入らない相手を貶したいにしても,少しは敵のことを知った方が良いぞ.今日び「調べればすぐわかる程度のこと」ってのも結構多いんだから.自戒を込めて.

 で,「時間のかかりそうな鉄道」に焦点を絞っても,長野車輌所水没上田電鉄落橋箱根登山鉄道路盤逸失水郡線橋梁流失,ですか.あちこち道路も切れてるだろうし,そもそも利根川水系以外では越水したの何だのと大変なようだし.が,聞こえてくるのは

西日本豪雨の時、NHKは報道特番やってなかったような??いつまで東京のローカルニュースを見させられるんだろ??

— うち魂 (@imperialHQ) 2019年10月12日
 ですよね,という.大変なことが起こっているんだから報道に時間が割かれるのは当たり前だろうと反論されそうだが,では東京が被害に遭わなかった場合に同じ対応をしてくれていますか? という「静かな怒り」なんだよ,これ.今まさに北の大地が台風直撃でとんでもないことになってても,平然と「台風一過の良い日和で~」とか全国区でぶちかますからな.ゐや,今回の話じゃないけど.

今朝の朝日新聞のよこしまTVというコラムで、あさイチのことに触れてたんだけど、今回の西日本豪雨と東日本大震災の扱いの違いは東京が被害を実感したかしなかった違いだと思う。報道はいつもkey局のある関東中心だ。パンダだって和歌山にたくさんいるのに関東ローカルニュースを全国放送でやる pic.twitter.com/lyXWxR4JjE

— neko (@tsuriguya3104s) 2018年7月14日
 「兵庫県南部地震」の時と「東北地方太平洋沖地震」の時の東京の反応の差を見れば明らかですわなぁと.そのどちらをも「外野」として経験した身としては.そして東京近辺が被害に遭ってもインスタ 画面映えしなければテレビは伝えない,ってのは先月の房総半島台風災害でも露骨に出たし.
 ま,そういうことを突き詰めれば先のダムの話に戻りかねないのだがね.「俺達の郷里は永久に水底に沈んだ.一時であれど東京を水没させない,そのためにだ!」と.まぁこの手の話は東京に限らず地方都市でもありがちなんだけど.
 大きなモノの舵取りとして「多く」や「重要部」を守ることは悪いこととは思わない.ただ,その影で犠牲になっているものがあるのなら知っておきたいし,「無邪気に『ダムSugeeeeeee!』とか盛り上がってんじゃねぇよ!」という叫びのついでに是非拡散して欲しい.
 「あれ人災だろ」と不倖を誰かのせいにする人々もきっと現れる.諸々,多角的な検証も為されるべきであろう.(少なくとも現代の)人類の力で自然災害を完全に抑え込むことは不可能で,せいぜい可能なのは被害の可能性を小さくすること,被害規模を小さくすること,逃げなきゃならない時期を早くに伝えること,逃げるための時間稼ぎをすること,そんなレベルだということも思い出して欲しい.


Oct16
 正確かどうかはともあれ,とりあえず情報は早い世の中だな・・・というわけでまずは茶番かもしれないが優しい世界.そしてダムはべつになくても大丈夫だったんじゃね?派の意見をと.ダムに依存すべきではなく,堤防強化や河道確保に務めるべきというのも一理あるのは確かだろう.
 でもあちこちで意見が対立している「緊急放流」のあり方に関してはなぁ・・・ダムがなければ「緊急放流」もない.人工的に突然に大量の水が出ることがない代わりに雨量に応じて突然に大量の水が出るかもしれない.情報不達事故という面もあるがこんな事件もあったわな.ダムがあれば「一定量までは水を止められる」ことで想定内までは大水が出るのを避けられる.「緊急放流」となれば氾濫も覚悟だが「逃げるための時間」は稼げる.どちらが正解かは評価する人の価値観にもよりだろうが.
 ところで埼玉の「地下神殿」の是非というか「非」に関しては意見を見かけませんなぁ.あれもダム並に,あるいはダムを超える時間とカネがかかってそうだが・・・とりあえず資料によると地下神殿の総工費と耐用期限内の維持費は 2,350 億円.対して八ッ場ダムが 5,320 億円.ありゃ,逆な上にほぼ倍ロットだ(苦笑).まぁ件のダムは塩漬けになってたってのもあるからなぁ.

 加えて長野の話.ゐや・・・1編成浮いて脱線起こしてるなんて水が引く前からわかってたじゃないですかぁ.って,2編成? あっれぇ?
 でも「浮いて脱線」するってことは内装は無事だったりしそうだよなぁと.まぁ性質上気密性高いもんなぁ.床下は・・・まぁアレだろうが.耐雪と浸水は全く事情が違うし.


Oct24
 先の夏コミの公式 Report が公開されたわけですが・・・カタログの件,いつもより多く市場に流していたのか・・・それでもあの状況だったのか・・・溜息しか出んな.3日目の状況に関してもまぁ・・・全てオリンピックとやらが悪い.うん.
 で,そのオリンピックの一部種目を札幌でやろうとかいう声が上がっているそうだが,冗談じゃない.東京で呼んだんだから責任持って東京でやってくれよ.「コンパクトな開催」を目指すんじゃなかったのか・・・って,日本側から言い出したんじゃなくて IOC から「場所変えない?」と言われたというのだから開催前から感動モノだ.やっぱり何が何でも東京で完遂して「感動」を見せて欲しいものだ.ほら,都知事も東京から手放す気はないという旨の発言をしているし,道知事も「カネは出さんぞ」と暗に受け入れる気は無いとゆーとるし.あー,今年は早く雪積もらないかなー.
 そして逆説的に,だ.札幌に冬季オリンピックを呼び込もうとしている勢力があるようだが,前々からゆーておるようにどうしても呼び込むのなら「夏期」の方ではないのか?と.今回も IOC から札幌に指名が入ったくらいに「夏期開催に適した土地」なわけで.50 年前ならともかく,ヒートアイランドで冬季開催どころじゃないだろ,今の札幌は.
 いずれにしても7月下旬から8月上旬にかけての札幌なんて,涼しくも何ともねぇけどなぁ.近年はもう盆に東京行っても「やっぱこっちは暑いなー」と感じないもの.ほとんど変わらなくて.むしろ冷房がある分だけ東京の方が快適.なんか札幌の方が気温が低いというデータが何とかって示された気がするけど,それ「平均気温」とかじゃないだろうねぇ? 日中は当たり前に 30 度越えて「運動には適さない」ってのは東京と一緒よ? 近年は最低気温が 25 度を下らないなんてのも当たり前だし.札幌が涼しいなんてとんだ幻想だよ.

 ところで来春の技術書典は2日間開催ですか・・・やっぱそうなりますか・・・ってか新刊創る時間というか,間に合わせる筆の速さあるのかな,自分・・・春新刊は無理な気がしてきた・・・



駄文の続きを読む もっと前の駄文を読む
駄文いんでっくす 最初のページに戻る