Jun10
北の大地で「えんじ色の二等客車・弐改」の定期運行が終了したのが先月の話だけど,東北に渡った同機が先週で定期運行終了だと・・・「ええっ!?」だよねぇ.取材に行きたかったのに完全にやらかした.もっとも,
なんか突然『えんじ色の(略)』新ネタが降ってきて,何となく思い描いたネタ通りに実車が改造に次ぐ改造を受けているコトを突き止め震える.これはいつか描くしかないだろうというか,取材に行かねば・・・個体指定DC143-701,君だ! (`・ω・)
— 水瀬雅美/Masami.H.M%北ティアB08 (@Lavendelstrauss) June 18, 2022
その用件が発生したのが昨年のことだったんだけどね.その後「2023 年で終わるよ」と聞いて「そんなら 2023 年中に行かないとなぁ.まぁ夏休みくらいまでは走ってくれるだろ」っつってたら「6月で終わるぞ?」という話を先月聞いて.やらかしですわ.北のそれは定期運用は終わったけど別の用途を検討するという話もあってまだ機会はありそうだけど,あたしが用があるのは東北のそれ,個体指定なのだ.定期運用終了ってだけで解体とかそういう話は聞いてはいないが「老朽化に伴い」とはっきり言われてしまっているので・・・といってもペアを組む相手も負けず劣らずどころか明らかに相手の方が御老体ってこともあって「老朽化ってどっちの?」状態で.ゐや,どっちも鉄道車両としては御老体です.はぃ.
さて・・・4月にネタにした重音テトの件,やっぱ技術の進歩ってすげぇあぁと.14 年前に「ヤバいジュース」だの「滅びのジュース」だの売り込んでた(音量注意)のが・・・ゐや「課題曲」で比較できたほうが良いか.15 年前のテスト版がこれで
今日ではこれだぞ
「AI きりたん」のときにも,それまでの合成エンジンになかった「力強さ」に驚かされたけど,ある意味同じ方向に来たかぁと.チューニングの問題なのかもしれないけど,いずれにしてもここまでなるんだなぁと.
・・・というところまで書いてちょっと調べ物のついでに引っ掛けたが「テト」って「重音」が先にあって語呂のいい感じにしたんじゃなくて,『テトペッテンソン』が元ネタなのかよと.今知ったわ・・・年齢設定とかは知ってたが.
そして・・・なんか栃木で双鰹止めた鉄が云々となんか話題になってるけど・・・なんつーか,何なんだアレは.
話を総合&映像を見るに,列車通過数分前にやってきて他の写真家の前に割り込むようにして線路際架線柱に寄り掛かるようにして陣取り,結果双鰹は非常停止(ただし止まりきれず現場を行き過ぎた).件の割り込み野郎どもは走って逃げた・・・ってことなんだけど,何が一番問題って「寸前にやってきて人の前に割り込んだ」が最大の罪でないかねぇとあたしなんぞは思ってしまうのだが.JR 側も「今になってまた『順法闘争』か?」と.柵から身を乗り出しているような輩を発見して手前で停止動けなくなりました・・・なんてのも以前中央本線であったしねぇ.それじゃあ架線柱際は合法か違法かっつったらまぁクロ寄りなんだけど.そうなんだけど,四半世紀前まら当たり前にあちこちで見られた光景だし,大手メディアやら何やらだって当たり前にその距離から撮影してたし,鉄道会社側もいちいち止まらないし,何なら一眼を手にして間もない頃だった自分もやった.そんな場所に構えててもウテシ氏は手を振ってくれたりして,友好的だった.まぁ何度か撮影に出かけているうちに周囲の鉄達の振る舞いを見て「あ,これダメなやつだ」と気づいて,少なくとも今世紀に入ってからは架線柱際とか,そんな場所から狙うようなことはしてないけどね.ともあれシンカンセン相手にしてたり閉鎖空間だったりでもなければ架線柱のあるあたりまで離れれば目くじら立てるほどの危険はないハズ.室蘭本線某駅ホームで通過列車を待つことのほうが線路に近いくらいだ(それでも法的にはシロ).
それよりも「走って逃げる件の連中」の映像中に,どう見ても違法駐車としか思えない車がいくつも映っているのは何なんですかねぇ.槍玉に挙げた鉄共の車でなくてかい? あたしを「あ,これダメなやつだ」と最初に気づかせてくれたのはそういう連中なんだが.畦道に堂々と駐車するとか,休耕地とはいえ水田中に立ち入るとか.
いつからこんな息苦しい世の中になっちまったかねぇ.車内にヤニの煙漂う昭和や平成初期が良かったとは間違っても言わんが,列車外空間に関してはあの時代より息苦しく感じる.万一引っ掛けたら確かに鉄道会社側としては面倒であろうが,そんな線路際に入ってくるような輩なんて,少し古い言葉になってしまうが「自己責任」だろう? まして明らかに引っ掛ける距離でもなし,非常停止なんて例え列車ダイヤが乱れなかったとしてもぶちかますだけでそれなりのコストが発生するやつだろうに.「コンプラ」といえば正義のように聞こえるが,「他人が自分よりも得することが許せないだけ」なんじゃねぇかと勘ぐってしまう.あるいは「法」という「正義」を振りかざすことに快感を得るヤバい体質か.で,周囲がそういう風にうるさいんで鉄道会社側も順法闘争よろしく示威行動に出ざるを得なくなると.使ってないホーム先端付近に入れないようにわざわざ柵を立てるとかね・・・そんなことにいちいち予算割く必要あるのかい?と.ホームドア(ホーム柵)みたいに線路への転落防止を目的として,じゃない柵だぞ?
「情報化社会」の弊害ってのもあるんだろうけどね.旧世紀中は誰もがカメラを持っているような世の中でもなければ,ちょっとしたことで誰かがビデオカメラを回し,ましてそれが「あの日あの時あの場所」の外に知れ渡るような情報網もなかった.
そうそう,コミケは「2日とも当選」です.詳細は出展情報の方を見て頂くとして,1日目の『ゆゆ式』島と,2日目の『創作少年』島っす.「LavenderBlue」の暖簾で「コミケの一次創作島に参戦」は「いつの日かと夢見ていた」ではあったけど,それは『ゆゆ式』島を去る(≒島消滅)時だと思ってた.まさか『ゆゆ式』島と一次創作島の双方に堂々と暖簾を出せる日が来るとはねぇ.ちなみに同様に「2日とも申し込んだ」人は自分を含めて4人確認できているけど,落選率0.こんなデータもある↓
【速報値・再掲】webカタログオープンを確認し、粗方の数値が誤って無さそうなので再掲。#C102 、サークル数21059、前回比903UP! pic.twitter.com/31FGeSLwgZ
— ジャンルコード探検隊 (@GenreCodeLovers) June 9, 2023
南の新設と東の開放で箱がデカくなったのか,申込数が減っているのか.↓のデータを無批判に見るなら「その両方」ってところか.先のデータも流行りジャンルにそれなりの増減が見られるものの,その他は全体的に維持から縮小傾向に見えるし.いずれにしても「2sp/2日申込解禁」で,それにチャレンジした人の確認できているうち落選率0ってことは・・・ねぇ.近々の落選率データがないのがアレだが.以前の DVD カタログには落選データも入ってたんで統計取れたんだよなー.
3日開催が定着した2006年以降の、コミケットのカタログ収録ベースの全サークル数(落選含む)と、当選率の推移を眺めて、うなり声を漏らしている。 pic.twitter.com/rZ1LwcpXNK
— 久樹輝幸@生きねば (@t_hisaki) July 29, 2018
第3期晴海末期の「落選率5割超え」を知ってるとなおさら隔世の感があるわぁな.
ともあれ,描かねば.あ,次のイベントは今月末の北ティアっすー!