"Log" と書いて「こうかい日誌」
それはあたしの想いの断片.
昼間っから街を歩いていたら,新聞の号外を配っていた.この手のモノをもらうのは久しぶりだなーと思いつつ,あぁそういえば今日決めるって言ってたっけ.
「平成」は,西暦 2019 年 4 月 30 日を以て終了,と.
っつーかまぁ 2019 年ってところまでは決まっていて,それを Mar31 で終了とするか,Apr30 で終了とするか,ってのが今日の会議の内容だと聞いていたのだけど.そうでなくても「平成」はそろそろ店じまい,ってのは前から言われていたことだしねぇ.
いずれにしても IT 技術者な人々は 2019 年の黄金週間が吹き飛びますと・・・ご愁傷様です.
そして早くも始まる「平成」を振り返る・・・的な.経済的にボロボロな時代だったとかそういうのはわかるんだけど,災害の相次いだ時代だった・・・ってのはどうかなぁ.それはメディアの力や変化によるところが大きいと思うんだけど.ゐや確かに「兵庫県南部地震」も「東北地方太平洋沖地震」も「平成」時代のものだけどさ,それに続けて「2016 年熊本地震」が来るのはどうなんだろう.それだったら「新潟県中越地震」の方が特筆すべき事態じゃないのかなぁと.そして最もまともな資料が皮肉なことに某じゃがいもだとされる「栄村大震災」とか.「北海道南西沖地震」も津波の教訓として,「平成十勝沖地震」も長周期地震動という言葉を世に知らしめたものとして,こちらこそ特筆すべきだと思うのだが・・・・・ちょっと前のことでもあっさり忘れ去られるんだなぁと.
近代で地震と言えばもうひとつ,「昭和新潟地震」も「現代構造物」が壊れまくった事案として語り継がれるべきだと思うんだけどねぇ.「平成」じゃないけどさ.
閑話休題.
しっかし不思議なのは天皇が「そろそろ引退したいんだけど」と言っただけで憲法第4条に触れる・・・ってのが.触れるのか? やんごとなき人は基本的人権がないだけじゃなくて,自分の意志で引退もできんのかと.ゐや,基本的人権がないからそれも当たり前っちゃ当たり前なんだけど.なんだかかつての日本軍をダメダメにした元凶ともされる「統帥権干犯! ・・・の,虞ありかと」みたいな響きがしないか?と.
・・・というのが前振り.それが憲法に触れるというなら,立法府や内閣が率先して「今の憲法はダメだ,改定しようぜ!」と大声で旗を振るのは明らかに
日本国憲法 第 99 条
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
に思いっきり障ってないか? 改定の是非以前にこっちが問われないのは何故なんだろうと考え始めると夜も眠れない・・・こともないが.
夜も眠れないと言えば,マスメディアはどうして皇室典範に規定のある正しい敬称を使わないのでしょうね・・・そもそも知らないなんてコトもないはず・・・だと思いたい・・・まぁ国民に馴染みがないというのもまた事実であろうが.
どうでも良いが大昔に「皇室典範」と書いて「コテンパン」と読ませる薄い本があってだな(本当にどうでも良いな
「北海道民のみなさま」へ,から始まる JR-H 再生のための声明,かぁ.残された時間は短い,第二の拓銀を防げ・・・これだけでかなり厳しい文言に見えるね.拓銀破綻時あたしは東京都民だったけどさ.あ,長文なんで忙しい人は道新へどうぞ.
よく楯に取られる「自助努力」に関しても,JR-H が元気だった時代ってのを知らないのか,忘れたのか,はたまた無視しているのか,そもそも理解していないのか,どれだろうねぇ.最も可能性の高いのは最後っぽいけど.諸々の問題が発覚した当時に JR-H 社員が発したとされる「JR-H は何と戦っているのか」という文言に見られるように,ねぇ.あたしはあれはブン屋の捏造だと思いたいんだけどね・・・
繰り返すが,何と戦ってるって自明だろうが.札幌〜函館は DC281 の投入で航空機から客を奪った.対して同区間を初めとする夜行列車はバスに客を奪われ全て整理対象となった.札幌〜釧路は高速道路に対抗すべく DC283 投入と設備改良を行った.同じく札幌〜名寄も旭川以北の大規模な設備改修と DC261 の投入をして高速道路への対抗とした.その他のローカル区間では整備状況の良くなった道路と車にシフトしている.車にとってはマイナス要素だが,旧世紀中は「冬は車が動かせなくなるから」っつー理由で自動車税がちょっと減免されていたの,道外からの移民であるあたしですら知ってるぞ.今は減免はなくなっているが,理由が「整備が行き届いて冬でも動かせるようになった」から.何を努力してきたのか,何と戦ってきたのか,ざっと思い付くだけでもこれだけ出るぞ.
対して自助努力が裏目に出ちゃったのがシンカンセンの札幌駅問題だぁね.「シンカンセンなんていつ来るかわからねぇし」っつってシンカンセン用地を潰して大規模商業施設を完成させた直後にシンカンセンの着工が決まったという.そしてシンカンセンは現在絶賛迷走中.
ついでに,どこに,何に金がかかるのかも理解してないんだろうねぇ・・・それが先日の某日高本線沿線首長が放ったとされる「ディーゼルカーでも走らせれば」迷言なんだろうなぁと.ゐや,DMV とかそういう話も出てたから「ディーゼルカー」は正確には「レールバス」を指していたんじゃないかと思うんだけど.でも金がかかるのは「上」よりも「下」だよねぇ,北の大地の場合.
そういえば居酒屋の大声語りだけど,千歳線が飽和してて,しかも札貨タの出入り口がネックになっているという現状に対して「新十津川から滝川に繋げて,旭川方面の貨物を札沼線に回せば」なんつーのもあったっけ.ゐや,旭川方面の着発は千歳線を支障しないし,そもそも医療大以北に貨物が入れるようにするなら札貨タの出入り口改良して千歳線を支障しないようにした方が遥かに早くて安上がりですぜ・・・医療大以北の軌道を全て改修だぞ,本気で貨物通すなら.
ところで先の「声明」の末尾に JR-H 社員の平均年収って数字が載ってるんだけど,標準偏差の数字を伴わない平均値は何の意味も為さない数字だと何度言えば.もしくは平均の代わりに中央値を示せ.人数に対する分布グラフを示してみろ.話はそれからだ.どーせ「(平均年収)≦2σ」なんてオチが待ってるんだろ?
話は変わって昨日のニュース・・・
「なんでや はんしん かんけいないやろ(伏字)」との契約に関する放送法の規定に合憲判決が出たってことで話題になってるけど.しかも民法の契約と取り立てに関する時効規定を無視かよと大炎上していたわけだけど.一部メディアがぼそっと「双方の主張を共に却下」と伝えていたんだよね.ちょっと気になってたんだけど,ようやく思い出した.「なんでや はんしん かんけいないやろ(伏字)」側は法の規定に従えば「契約の義務があるんだから,こっちが契約しろと迫ればその時点で契約は成立する」と下級審で主張していたんだった.それを「契約を認める判決が出た時点で成立」という判決が出た今回は「なんでや(略)」側にとっても事実上の敗訴なんだわ.
さて,次の争点はどうやって受信機の設置を法廷に証明するのかということと,民法規定との矛盾と,地裁レベルで判断が別れている多機能情報端末は受信機にあたるかどうか等々ですかね・・・あぁ,忘れちゃいけない,「確かに収入の大半は『受信料』かもしれないが,予算を動かすのに国会承認を必要とする等,『国や特定の特定のスポンサーなどの影響にとらわれず』は本当に機能しているのか」ってのも忘れちゃいけないね.あぁ,大法廷判決じゃないけど契約義務があるのは「利用者」じゃなくて「設置者」であるって判決も出てたっけ.何だ,問題山積だなっつーか,事実上の現状維持だわなぁ.あくまでも勝訴であるかのように書き立てているけど,これが本当に公正事実なのかと.「嘘は言っていない」のと「敢えて報じない」のは異なるし,まして国民の「知る権利」を楯に取るなら後者は許されないぞ.直近の例を挙げれば HPV ワクチンの話とか.
・・・というところで「なんでや はんしん かんけいないやろ(伏字)」の夜のニュースなんですが.キャスターが「それは『事実』じゃなくて『個人の感想』ですよね!?」と画面に向かってツッコミ入れたくなるようなことを次々とヌカしよるのは何故ですか.視聴者を煽るが如く所々語勢を強めるのも不快なんですが.公共放送はいつからこんな民放の報道バラエティみたいになっちまったですか.だからテレビ離れ起こすんだっちゅーの・・・・・あんまり関係ないか.
対して Google 日本法人は,特に日本語の情報に関して質の悪い医療情報を落とすアルゴリズムを導入と・・・ご苦労様です.しかし「HPV ワクチン打って調子悪くなったんだけど」と主張する当事者の声は公平性の点からも積極的に落とす必要はないというか落とされても困るけど,「HPV ワクチン打った人たちとそうでない人たちの間に有意差がないんだけど」とかヌカす Site が上がったまんまなのは,もう少しがんばれ.
昨日付けで,JR-H が「維持困難」とした路線に関する細かいデータが出てきまして.早速目を通したけど・・・・・・・ゐやぁ,きっついね.
何だ,これまで散々渋っていたくせに出そうと思えば(王者の風格) ・・・出そうと思えば出せるんじゃないかというか,よーく見てみると最近になってようやく細かいデータを取り始めた,ってところみたいだね.まぁ細かいデータ取るにもコストが凄いだろうからなぁ.ゐや,客の数のデータくらい取れるだろうと思うだろうけど,これがまた取れないのですよ.IC カードなんかでピッピピッピ言ってるなら楽だろうし,大昔のように切符を発行して下車時には必ず回収・・・なら,まぁ気合いを入れて仕分けを集計をすれば数は出せる.しかしだ.不採算路線ってのは基本的にワンマンカーなんだよね.乗車時に無人駅で整理券取って,下車時に無人駅なんで整理券と料金だけ置いていって終了.発券した整理券の枚数からおおよその乗車人数は把握できるとしても,どこで何人降りたかはその都度誰かが数えて記録しないといけないという.ゐや,整理券の枚数にしても乗車記念で何枚も抜いていくマニアとかいるだろうが・・・という指摘もあろうが,少なくて誤差範囲,多ければエラーでしょう.それは切符を計数した場合にも「発生していないとは考えにくい」不正乗車の数がどれだけあるかってのと一緒で.
しっかしこうなると他の路線も知りたいねぇ.道外民は他人事のように見ているかもしれないけど,いま北の大地で起こっていることはこれから日本中で起こることの先行事例だよ.よーく見ておけ.特に団塊世代がこの世から引退すれば名実共に人口が激減するし,その頃「高齢者」と呼ばれるようになっている連中は現役時代に不況だ高額な社会保険料だでまともな収入を受けられず,当然に貯蓄も退職金もない連中がゴロゴロいる.それどころか年金なんか出たって雀の涙,そもそも年金もらうには何歳まで長生きすればいいのか,何歳まで働かされるのか状態.更に下の世代に至っては何をかいわんや.「強制労働 40 年」なんて言われるけど,現在「高齢者」に足突っ込んでる連中だって基本 65 歳から年金支給なのに,今時の若者が 40 年で済むハズがない.
ちょっと広げすぎた風呂敷を畳み直しまして.
今後修繕が必要なブツの中に「宗谷本線:トンネル:1」ってのが入ってるのが意外で.説明しよう,宗谷本線約 260km のうち,トンネルはひとつしかないのだ! というわけで,もうピンポイントで特定できてしまう訳なんだけど,あのトンネルって結構新しいんじゃなかったっけかなぁと.そこからもう少し旭川に寄ったトコロにある鉄橋の方が明らかにヤバいぞ・・・ってのは言わずもがなか.通過する全ての列車に 45km/h 規制かけてるし,実際に.
今後のコストの内訳に関しても・・・除排雪の費用はどこに入ってるんだろ.軌道維持とも考えられるし,運行のために必要な経費とも読めるし.たとえば上下分離を行った際なんかにも,結構なコストになるであろう除排雪費用はどこかしらに重くのしかかると考えるのだが.
ついでに建築から 80 年以上経って云々・・・に関しても,今回発表されたところ以外にもゴロゴロあるよね.例を出せば室蘭本線,静狩〜礼文間.あたしがよく通う礼文華峠やぁね.この 13km 区間に,築 80 年以上かつ抜本的な改修を受けていないトンネルが5ないし6,橋梁が1ないし2ある.軽く数えてこれだけ.今は「維持困難」とはされていないけど,シンカンセンが札幌まで来ればあっさり「ここ維持困難っす」に滑落しそうなところだ.そのくせ北の大地と本州を結ぶ物流の大動脈.貨物をシンカンセンに載せることは今後もないだろうし,あったとしても青函区間だけっぽいから,どーすんだこれ状態.どーすんだろうね.ついでに有珠山が火ぃ吹くとここ使えなくなるけど,迂回路はシンカンセンが来れば三セク化必定.ところが沿線で最も発言力がある某所は自分のところにシンカンセンが来るコトが確定しているモンだから,次は計画中の高速/高規格道路をよこせという方向に目が行ってるっぽくて路線自体消える可能性も.どーすんだこれ状態.どーすんだろうね.苫小牧や室蘭から船にでも積みますか.
撤退戦ってのは辛いよ,ほんと.
ちなみに先の静狩〜礼文間の数の内訳,隧道が第一静狩,第二静狩,鼠の鼻,第一辺加牛,第二辺加牛,礼文華山,美利加浜?で6.橋梁は道道 609 号礼文停車場線交差と,礼文華川?で2.抜本的じゃなくても今後 20 年間に何らかの対処が必要な箇所といったら「ほぼ全部」だろうね.新辺加牛の東口なんかも改築を受けているにも関わらずトンネル壁に立派な氷柱が生えるし.外から見えるですよ・・・もとい,改築モノだから漏水するのかね.
余談だけど,小幌駅で乗降調査やってたときに「数が合わない」とやっていたのは,笑っちゃ悪いが滑稽であった.うん,ふつーそう思うよね.解説を加えて「恐らくそれで合ってます」って説明してきたけど(汗
そういえば駅廃止ラッシュ第3期.この時期になっても名前が挙がってるのは根室本線の羽帯だけなんだよね.他に「赤印(平均利用者数1人未満)」が付いた駅はぽつぽつ残ってたハズなんだけど.沿線自治体が「そんじゃこっちで維持するから残してくれ」っつったところを除外してもなお,である.あぁ,路線ごと消えようとしているところも除外してね.
この動きをどう受け取るか.そろそろ潰しても経済効果が得られないようなところだけになってしまったか.はたまた初期にそうであったと言われる,沿線自治体に対する「上から」・・・というか対話の仕方がわからなかったんじゃないか・・・というところから,じっくり膝を突き合わせた対話路線に移ってきて,多くが検討中もしくは pendin' 村送りにされたか.
そうはさておき.
執筆環境で使用している電暖(謎)のスイッチが遂にダメになりまして.右写真のようなやつなんだけど.まぁある種見慣れたものですな.しっかしこのスイッチが中を開けると poor にも程があるだろってほど poor で.そもそも使用目的からしてそれなりの電流の開閉に耐えなければならないハズなんだけどこれがもぉこれがもぉ・・・しかも裏を返すと「PAT.P(特許出願中)」とか刻んであるからタチが悪い.どこが画期的な発明なのかと.ちなみに現在販売されているモノにはこんな文句は刻まれていないし,同じようなのがいろんな会社から出ているから特許は却下されたのであろう.うむ.
ともあれ,中の構造がアレなんで使い続けてると容易に接点が弛む.それなりの電流で使用しているモノなのでそれに対して電弧が飛ぶ.当然熱を持つ.下手すれば音も出る.熱を出すと樹脂製の中のパーツが融解する.そして完全にバカになる.そんな感じで.
熱を持ってる時点でいくらか調整すれば延命は図れるんだけど,結局すぐにダメになるのよね.元々耐久性のある構造になっていないというか.火災の原因にもなりかねない部品なんだし,もっとちゃんとしたモノを作って欲しいんだけどねぇ・・・こんなんなんだよねぇ.
まぁともあれ.これまでも何度か調整したり部品交換したりして使い続けていたんだけど,この度「♪あ〜ちちっち〜 あ〜ちちっち〜」が過ぎて部品が融解,こりゃ交換しないと駄目だなというところまで来ちまいまして.しかしこんな poor なスイッチに金を出す気にはなれない.それじゃどうするか.他のスイッチを取り付けるのが良い.それじゃ良いスイッチってとっかにあるか? 買ってくるのもアレだしなーと考えていたところに,そういえばアレがあったなぁというわけで引っぱり出してきて,工作開始.
こんなんできました.非常に業の深いスイッチです.何だこれはと問われれば,鉄道用の信号や転轍機を作動させるためのスイッチ.もちろん鎖錠もできる.まぁ今回の目的からして鎖錠機能は事実上殺してあるんだけど.ともあれ,こんな感じでめでたく解決しましたと.
開閉容量は大丈夫なのか? という声が聞こえた気がするけど,前のスイッチよりは遥かに大きいハズです.ハズです.はぃ.
・・・ちなみにこれ,そっち系の博物館でも意外にお目に掛かれないレアアイテムでして.えぇ,動かし方やら何やら説明するとこれだけで薄い本が1冊できちまいます.もぉよゆーです.そのうちまとめる気でいたんだけど,まさかこんなカタチでデビューするとはというか,こんなところで実用に供することになるとは自分でもびっくりだ.
何でこんなモノに手を出したのかと問われれば,これまた礼文華・小幌の歴史調査が絡んできていて.小幌信号場での指示伝達錯誤ほかを原因として起こったとされる 1947 年室蘭本線列車正面衝突事故を追っていて,事故を深く理解するために資料をかき集めているうちに現物まで手に入っちまったと.本物の小幌信号場/小幌駅 OB たる元国鉄職員氏に写真を見せたら「あー,そうそうこんなのこんなの.懐かしいなぁ」なんてコメントもらったり.
ちなみに件の事故,これまでまことしやかに伝えられていたところでは「信号を確認しなかった」「安全側線はなかった」とされていたんだよね.しかし実際には「信号は確認した」「安全側線は存在した」,でも諸々悪条件が重なって事故は起こった,というように覆すことができたんだよね.小幌絡みでこれまでの定説ひっくり返したのはこれで2件目だよ.1件目は変遷に関して.決め手がないものも含めれば3件目になる.ちなみに戦禍で失われたと思われていた鳥伏信号場「設置」に関する文書は某所から発掘に成功してまして.「やっぱり決め手にはならないかー」という釣果だったんですけどね.しかしまぁ研究の世界では「『わからない』ということが『わかった』」というのは重要なことでして.void と null はちげぇんだよ!と学生に教えるように,ね.
数日前の話になってしまったけど,青函区間でシンカンセンを 160km/h に増速だと.「試験を行う」ってだけで「営業運転を行う」とはしていないんだけど,早くも盆暮れ大型連休等の貨物が少ない時期は一部の列車を 200km/h に・・・なんて話も出てきている以上,試験というかもぉだいじょーぶなのはわかってるんだろうな.荷崩れ云々とはいっているけど,一応コンテナは緊蹄されているからねぇ.まぁ空力的にアレだから,コンテナが落ちることはなくても大きく動揺するとか,下手するとコキ車が転けるとか,そういう可能性は否定できないような,そうでもないようなだけど.
で,JR-H の件に関して「時間の浪費」と指摘されたはるみちゃんがブチ切れとか・・・ゐや,浪費してましたよねぇ.最近まで道庁が何してました.本来なら多数に渡る「沿線自治体」をまとめ上げて JR-H との仲人を成したり,中央政府への働きかけをするなりしなきゃならないところ「沿線自治体でよく話し合って(以下略)」とコメントするだけで,ほとんど他人面でしたよね.
で,それと同時に出るニュースが「高速道路の整備が進まないんだけど」.なんというか,どういう冗談ですか.完全にやってることが鉄建公団じゃないっすか.とりあえず作れ作れで作りまくって,「こんなんで採算取れるわけねぇだろ」っつー国鉄に無理矢理運営させて,結果赤字垂れ流しまくって破綻するわごんごん廃止になるわという.まぁ国鉄破綻はそれだけが原因じゃないけど.で,北の大地は以前から高速道路が必要だとする理由を「医療が」「災害対策が」というんだけど・・・何度も問うが,道路の建設や維持費はどこから出てきているのかよーく考えてみろと.そして現在ある道路は一体どの程度のモノなのかと.っつーか・・・そんなら鉄道要らんよな.鉄道で救急搬送はできないし,災害復旧に必要な重機なんかを輸送することもできないもんな.うん.
ニュースネタが続くけど,いか鉄の泉沢や蒲谷の駅ノートが消えたそうだ.どうにも北の大地はこの手の治安が悪いというか,異様にフットワークの軽い単独犯〜少数グループでのアンチが棲息しているらしくてなぁ.それ以前に「いか鉄」ってどこだって? ゐや,こっちの方が言いやすいし,意味もそのまんまだから.えちご何とか鉄道も言いやすく略したら「めき鉄」だよねぇ.
それはともかく.ノートが消えたというのは風の噂に流れてきたけど,まさかそれが新聞に載るほどとは.なんというやらなぁ.それで戻ってくるなら同様に Apr20/13±7days の間にコンテナごと消えた「小幌駅ノート・にさつめ」も戻ってきませんかねぇ.そしてタイミング良く囀り場に投げられたこれも忘れはしない
つってもまぁこいつが単独で不快なだけで,仲間内でこういう囀りを連発していたうちのひとつでしかないみたいなんだけどね.
そして JR 各社は来春のダイヤ改定の内容を発表.JR-E は「快速エアポート」の名前を先に取られていたために仕方なくああいう名前になっていたあの列車名を廃止と.特急との差別化ってことだけど,そもそも愛称が定着してなかったってのが本音じゃないかねぇ.ほれ,ごり押しの都電荒川線の「愛称」みたいに.
注目の JR-H は函館方面に DC261 を追加投入して DC183 を完全駆逐.まぁこれは予定通りの路線だね.その他ちまちまと運転延長やら乗り継ぎの改善やらと.そして駅廃止の話は前から話のあった「羽帯」ひとつのみと.やっぱり・・・何か,あったかね.
で,以前は JR-H の問題が出てくると「見習えよ」と引き合いに出された JR-K は「過去最大規模の減便を敢行」だそうだ.こっちも・・・何かあったかね.どーしても情報アンテナの感度の悪い地域なんだけど.
まだまだ続きますよ.話は変わるんだけど.
昨日の税制改革のニュースで,どこの党の代議士とは言わぬが「首都圏で年収 800 万は中間層」とヌカしておった・・・それ,30 年前とかじゃなくて今日での話? 恐ろしいな.薬剤師免許振りかざして東京で管理職に就いたって年収 800 万も提示してくれるところなんて今日びそうそうないぞ.っつーか「年収 800 万は中間層」なら,あたしゃ見事に貧困層だわ.東京のうちの実家もお見事に貧困層だわ.周囲を見回しても大体貧困層だわ.そうでなくても「昇給」を遥かに超える速度で「社会保険料」が増加していって,年々「所得」が減っているというのに.
っつーところに某漫画家夫妻のダンナがこういうネタをぶっ込んできた.
「ママ」は医療系事務職だそうだ.それで月の手取りが \560k だと.すげえ! あたしゃ今すぐ薬剤師なんか廃業して医療事務に転職するよ!
この設定を作ったのは「ファイナンシャルプランナー」らしいんだけど,一体普段どういう層を相手にしてるんだろ.っつーかこんだけ収入あるなら月1万ぽっちの「児童手当」なんかいらんだろうと.これが本当に収入がカツカツだと月1万で大分変わるんだけど.えぇ,大学時代はそんな感じでしたね.学友とルームシェアしながら学んだ最も大きなコトは「貧すれば鈍す」でしたわ.ほんっと,数百円の出費を巡ってくだらない言い争いが始まるほどに.
・・・世の中的には五つ星国家資格たる「薬剤師」って高給取りのように見られているかもしれないけど,はっきり言ってむっちゃくちゃ安いっすよ.パートタイマーなんかだと確かに美味しいけど,これが「定額使い放題プラン」になると「難関」国家資格職とは思えないほど激安ですよ.管理職であっても,他の技術職(非管理職)の方が高価いくらい.そもそも臨床系は公定価格ですからね.よっぽど経営上手くなければ高給出すどころか経営が傾きかねないほどだし.ちなみに医療職の給与は概ね「医師>>>(見えない壁)>>>看護師≧薬剤師>>>他職」です.看護師の方が高価いのは「夜勤」があるからで,それを除くと辛うじて逆転.それが現実っす.
なんというかもう,一昔前に囃し立てられた「働いたら負け」が冗談に聞こえなくなってくるから困る.そして昨晩は某公共放送で「Around 40 Crisis」と来たもんだ.先のリンク先がちょっと長いという場合は「ネットの反応」も加えたこちらのダイジェストを.えー,「万年 27 歳」であって決して「Around 40」には当たらないあたしだけど,これは概ね事実と認識.クリスチャンじゃないけど,この行が頭の中をよぎるくらいに.そして「Around 40」だけじゃなくて,広く 30 代 40 代全体に当てはまる話ではないかと.そもそも「パラサイトシングル」が「親に寄生する独身貴族」じゃなくて「独立するだけの安定収入が得られない」のが実態だと認識できなかったのは何故なのかと.あたしら世代は当時からみんな知っていた.もう 10 年も前の話になるけど「秋葉原無差別殺傷事件」の犯人の背景だって「高卒で働きながら血ヘド吐きつつ大学に潜り込むことができなかったら,自分も今頃似たような境遇だったかも」と他人事に思えなかったもの.犯行に至った動機にはさすがに共感はできないけどね.件の犯人も 30 代半ばだ.死刑判決が確定しているけど,執行はされていないので「生きていれば」とかそういう前置はなしですよ.そして,「高卒」から「旧帝大院卒」+「とりあえず喰いっぱぐれない国家資格」まで巻き返せたのはあたしがたまたま様々な境遇に恵まれていただけの,非常に希有な例なわけで.
ついでに以前にも公共放送でネタにされた「他人に助けを求められない 30 代」も,現在の「Around 40」なんだよね.いわゆるコミュ障とかそういうことじゃなくて,何でもかんでも「自己責任」で片づけられ,押しつけられて生きてきた世代ってことで.おかげでいわゆる「セーフティネット」に頼るコトも,声を上げることもできずにただ黙ってこの世界から退場して行っているのがちょろちょろいると.
そもそも「40 代だけが給与がマイナスに」とか煽ってるけど,この数字に社会保険料の増加分と増税分を加えれば,可処分所得は全世代に渡ってマイナスなハズ.
この流れで終わるのも嫌なので,このところ大喜利が展開されている“Google Home”ネタをひとつ.
公式のおかげで「いい感じの話」が台無しに.まぁ良いツッコミだ.うん.
一応補足.一昨々日の薬剤師の報酬の話.どこの職場とかそういう話ではなく,どこでもそうです.はぃ.さぃ.sigh.
ニュースなんかでは来年以降の医療制度改革が云々,本体部分は引き上げ薬価は下げて・・・ってことなんだけど.医師以外の医療従事者の給与は少しはマシになりますか・・・あぁ,薬価は下がって良いっす.どーせそれで儲けるのは製薬会社とかその辺なんで.むしろ臨床現場から見れば「必要な薬を,価格を気にせず使える」ようになるんで歓迎っす.まぁぽこぽこ薬剤の価格を変えられても面倒なんだけど,どーせ何もなくても2年に1回変わるんで・・・
さて.
JR-H の問題に関して道庁主催のフォーラムがあったと・・・うん.初耳だ.そんなイベントがあったのか.もっとも知っていたとしても絶賛修羅場中で,それどころではなかったであろうが.
それにしても・・・地元負担なしで鉄道は残せないっつーのはその通りだろう.そしてはるみちゃんもようやく重い尻を上げて中央政府に「今の制度だとどーにもならないよね!?」と飛んでいくようになったようだし.でも「乗って残そう」が効を奏した例をあたしは耳目にしたことがない.地元の人間が日常に利用していたとしても健全な運営ができなくなるほどであるから,どうにかなるわけであって.じゃあどうすると言ったら,他の地域からどうにかしてカネを引っ張ってくるしかないんだよね.何だ,結局は税金投入か・・・ゐや,そうじゃなくて.観光とか,それに代わる諸々とか,その辺さね.人を呼び込む,来なくても金は出せるという人を募る.目的がはっきりしているなら,意外にもそういう人は集まるもんさね.石北本線で車販を再開したら滑り出しはいい感じだって話とか,ね.
他にも・・・まぁいろいろあるさね.例えば今の制度の枠組みの中で上下分離をやるにしても下を持つのは沿線市町村なんてんじゃなくてもっと大きな単位で,つまり道庁が負わなければ諸々話にならんだろうし.それとは別に,現在においても既に数例出ている「カネはうちの町が持つから駅は残せ」ってのを今後どうしていくのか,とかね.今のところ費用や人的な負担を求められているだけで所有・管理権自体は移っていないとか.まぁそれは良くも悪くも,なんだけど.
いずれにしても似たような例は道外でも既にあちこちで発生しているわけで.災害で潰れた閑散路線を復旧する条件が復旧費用の地元負担ならびに「上下分離」で・・・何だかんだ復旧して今日も走っているとか,他にも採算が取れるかどうかわからないから用意しなければならない新型車両や設備をとりあえず地元主体の3セクに持たせて,何だかんだ成功したんで JR が買い上げて3セクは解散した例とか.利用者には見えないところで,いろんな動きがあるもんですよ・・・
そしてあたしは自分の守備範囲内で,微々たるモノながら直接的に出資したり,利用者増のために盛り上げてみたりとしてはいるけど,それができる範囲なんて本当に狭い範囲だけさね.
そんなことより冬コミの進捗が(震え声
そういえば名古屋駅に N700A が一編成滞留している件.あそこは千鳥入線やら緩急接続やらやっているハズだから大変なことになってるだろうな〜と思っていたらそれどころじゃなくて.東京方面への夜間「のぞみ」が岐阜羽島に臨時停車,ここで緩→急接続を行って無意味に高規格な政治駅が本気を出したと世紀のネタになっていたのね.
で,今日その破断部分の写真が公開されたってコトで見たんだけど・・・あぁ,こりゃ確かに「serious incident」扱いだわ.どうしてこうなったのかに関しては今後の調査を待たねばならぬだろうがね.亀裂に至った原因はもとより,小倉で異状を確認したにも関わらず走り続け,新大阪で乗務員交代後に京都でまた異状を確認し,結局名古屋まで走ったのは何故なのかということも含めて.過去の事故を引き合いにして「あの JR-W だからな」なんて声も聞こえるけど,邪推すれば直通先の JR-C からの無言の圧力という可能性もあるし.それこそ「あの JR-C だからな」で.ってかどこの組織も「あの○○だからな」になってしまうような.辛いねぇ.
とりあえず件の事故車輌は移動して,平常運転に戻ったそうだけど.というところで点検していたのに異状の前兆を見抜けなかった件に関して「熟練者が次々と定年で抜けていくのに対して後継者が育っていない」とか指摘されているけど,それ 20 年前から言われていることだよな? それで JR-H の若い社員が死んだよな? 比喩ではなくそのまんまの意味で事故死したよな? 世の中的にはもぉ完全に忘れ去られているだろうが,少なくとも JR-H に関してはその頃から既に「年齢構成の不均衡」は指摘されていた.そして先日の話に戻って「『人材不足』じゃなくて,お前らが雇ってくれなかったんだろうが!」という最近の Around 40 の叫びに行っちゃう訳だな? 溜息しか出ないな.
ほんでもってこっちは全国区でも伝えられているけど,「中央構造線」が実は九州の西の方まで繋がっていたとか,千島海溝でプレート型地震の可能性が切迫しているとか.
まぁ日高十勝釧路沖なんてどっちにしろ地震の巣なわけで.東京に例えれば茨城県沖とか,千葉県北東部あたり.ついでに言えば北海道とひとくちにゆーてもちと広うございまして,十勝だ釧路だなんてなれば札幌からはかなーり離れているわけで.東京で例えると名古屋あたり.つまりまぁその辺で地震が起ころうがそう簡単には札幌は揺れないのだけど・・・・・東北地方太平洋沖地震よろしく同時多発的に起これば予想強度は M8.8 っすか.それだとさすがに札幌もタダでは済みませんな.ついでに JR-H の道東路線も壊滅して国策でも発動しない限り立ち直れませんな.
兵庫県南部地震の教訓としてここ 20 年,自分の寝床を直撃するようなモノの置き方はしないということを鉄の掟としているのだけど.あー,倒壊対策を打つんじゃなくて,絶対に配置しないというレベルで.まぁそれは横に措いて置いても,自室のモノの置き方を再確認する良い機会かねぇ.それにしてもこの 20 年で自分の住処が強く揺れた地震というと「平成十勝沖地震」と「東北地方太平洋沖地震」が挙げられるけど,そのいずれでもモノが落ちたとかそういうことすらなかったんだよねぇ.どう考えても不安定なスタックが崩れることもなく.なーんか近年の地震って「強く揺れる」というより「振れ幅は大きいがゆっくり」って感じが多いような気がするのは気のせいかねぇ.先のふたつがまさにそうだったんだけど.
というところで話はいきなり飛ぶんだけど,近年の鉄道車輌って非常制動時に「手加減」してるの気のせいっすか.加速度も何となく鈍い感じがするし.平成以前の設計車で非常制動かけたら「急停車しますご注意下さい Attention please, the emergency brake has been applied.」なんて自動案内を流す暇もなく BP が大気圧開放されて強烈な逆過速度が発生したもんだけど.まぁそもそも空制は補助的に使うだけで基本電制でも急制動をかけられるようになったとか,そういうのもありそうだけど.電磁直通で BP 開放っつー設計の時代もあったからねぇ.えぇ,それはそれはもう本気で立ち客が吹っ飛んで怪我する勢いの制動かかりましたさね.ってか英語案内のなんと冗長なコトよ.停車案内なんかもバカ丁寧な言い回しをするなーと常々思うんだけど.緊急事態なら「please」なんて悠長なこと言ってる場合か.それよりも「Attention(聞いてくれ!)」よりも「Caution(注意しろ!)」なんかの方が情報伝達が早いんじゃないかなぁと.例文作るなら「Caution! Be appling emergency brake!」で.もっと簡潔にやるなら「Being emergency stop!」とか.航空業界なんかなら緊急事態の場合は全て簡潔に命令形だよねぇ. ・・・まぁ非常制動で手加減なんぞしているとは思えないけど.
話を戻して.
倒壊 じゃなかった,東海地震も来る来る言い続けて 40 年だか 50 年だか.遂に「予知」も諦めちゃったもんねぇ.来ないに越したことはないんだけどさ.
とりあえず・・・スタックの整理を・・・の前に執筆が終わったら,か.でも執筆が終わるとスタックの整理をする間もなく次の執筆がやってきそうな気がするの気のせいじゃないよね.はふぅ.
地震といえば四国の原発稼働差し止め請求が地裁で認められたけど,理由が「阿蘇山が火ぃ吹いたら危ないじゃん」ってのが・・・ゐや,確かに阿蘇山が本気で火ぃ吹いて四国にまで被害が及んだっつー実例はあるみたいだけど,そうなったら四国の原発以前に九州が壊滅じゃないですか・・・何だろう,このツッコミ入れたい感.ついでにマスメディアはいい加減「原子炉」の意味で「原発」という言葉を使うのはやめてもらえませんかね・・・「原発○基分の電力が〜」とかさ.「わかりやすく」のためなのかもしれないけど,それが却って正しい理解を妨げることが往々にしてあるのは情報発信者として理解しているはずだが. ・・・・・理解してるよね?
最後に.
雪峰屋の新しいカタログが届いたんだけど,新製品紹介を見て「ムーンライトかっ!」とツッコミを入れてしまった.ゐや,コンセプトが全然違うね.ありゃステラの1と・・・・・もとい,ダブルウォールのシェルターって感じだ.ってかそこで何故ダブルウォールなのかと小一時間といわず問い詰めたいのだが.フレーム構造の特徴の方を優先させた結果とか,そんなところなのかねぇ?
基本良いモノ作ってると思うんだけど,こと「これで山に突っ込む」となるとどーにも「そうじゃない」ってなのが多いんだよねぇ.先代社長の時代はバリバリの山屋だったそうだけどね.2代目も今のコンセプトで成功してるからそれはそれで,なんだけど.
今日は朝から囀り場でこんな話が流れてきて.
やー,これは頭を抱える問題ですね.直接は関係ないけど実家で引いてる CATV もネット接続できましてね.STB に「パケットフィルタ」って機能があるんだけど,先日一時的にこいつを使ってネット接続しようと・・・の前にとりあえずポート 137〜139,445 だけは塞いでおこうと設定画面開いたら IP に「all」が指定できなくて「バカなの!?死ぬの!?」と箱に向かって全力でツッコミを入れてしまったということがありまして.えぇ,送信元にも,宛先にも指定不能.結局,使うのをやめました.もしも次に使う機会があったら,もう1段ルータを挟もうと心に決めた次第.余談余談.
えー,話を元に戻して技術的なところをちょろっと解説すると.ネット上には NTP サーバというモノがあります.平たく言ってしまえば時報です.電話で言えば 117 番です. ・・・っつっても今時は「177 にかけると天気予報が聞ける」とかいう話が「生活に役立つ豆知識」として囀り場で盛り上がってしまうような世の中ですが・・・まぁそれはさておき.一定の組織内部だけを相手に使う場合もあれば,親切にも外部の人間にも使わせてくれる場合もあります.福岡大はこの親切なケースですね.そしてこの NTP,今ではネットに繋いでいるほぼ全ての機材がどこかしらの NTP サーバのお世話になっています.PC なんかもシェアの高いところで WindowsNT5.1 以降は標準機能だし,ルータほか各種機材も「自動時刻合わせ」なんつー機能で.
さて,件の福岡大の場合・・・というかどこもそうですし,学術ネットワーク系の場合はその他諸々の理由も絡んでそうなってるんですが,「一般公開」されているとはいっても同じ学術ネットワーク内からの接続くらいしか意識していませんというか,外から使おうと思うと諸々アレで,そんなことをする技術者が居たらあたしはハリセン持って訪問します.まぁともかく,その福岡大の NTP サーバがどうにも過負荷で調子が悪いと.設備を増強してもダメだったと.そもそも原因は何なんだと調査してみたら,一部の「ブロードバンドルータ」や「Web カメラ」製品が自身の時刻合わせのために福岡大 NTP サーバを参照していたと.それでいわゆる「DDoS 攻撃」,同時多発的に一斉にサービスを要求し相手に過大な負荷を与える(それによって相手を機能不全に陥れる)状態になっていたと.当然「ブロードバンドルータ」なんて学術ネットワーク外で使われるモノだし,ついでに問題の製品が癖の悪いことに「どこの NTP サーバを参照するか」って設定を変更できない仕様であったと.
そんじゃどうするか.いっそ公開やめるか? でもそうすると今度は相手側が「あれ?反応がないぞ?」っつって更に多量のリクエストを飛ばしてきて今度はサーバじゃなくてネットワークごと落とされる可能性がある.そんじゃ問題の製品が多く使われていると考えられる方面の上流側でリクエストを蹴ってもらうように要求しようか・・・といっても,相手側の都合でいつまで続けてもらえるかわからないし,そもそも先方のエンジニアが「何だこれ,不要な設定じゃん?」とかボケたことヌカして突然止められてしまう危険性もある.さーてどーすっかな(抱頭)と.
ざっくりまとめるとそんな話.まぁ迷惑な話だぁな.機器側で参照先を設定できないことはもとより,せめてもっと大規模な NTP サーバを参照しろよと.おまけに毎時0分にアクセスするように設定しているとか,相手が福岡大じゃなくても完璧に DDoS 攻撃以外の何物でもないわ.設計したエンジニアはちょっと体育館裏までツラ貸せや状態だわ.ついでに,恐らくはコスト削減のために NTP サーバの設定を変更できないような仕様を,恐らくは現場のエンジニアに押しつけた連中もセットでだ.
ちなみにあたしは DTI での接続ですんで,PC からルータまで全て DTI の NTP 鯖を参照するように設定変更しています.まぁこいつの存在は非公式なんだけどね.外部からはそもそもアクセス不能だし,内部にも存在自体非公開.でもまぁ使えているので使わせてもらっていると.とりあえずこんな感じで自分のネットワークに一番近い,多くの場合は自分の ISP が立てている NTP 鯖を利用するのが一番良いんだけど・・・・・それにしても設定変更できないってひどい話だわなぁ.そして挙げられたメーカーのひとつが TP-Link.うちの環境整備の一環で件の会社の TL-WR802N を導入しようかと考えれたんだけどこれは・・・と思いつつマニュアルを漁れば,この製品はちゃんと NTP 鯖を任意に指定できるようだ.うむ.
NTP 使いたいけど,どこに接続したらいいのかわからないって場合は,日本の場合はとりあえず ntp.nict.jp でも使えば良いんじゃないかな.っつーかあたしはそうしてる.
そうだそうだ,昨日囀り場に投げた新刊チラ見せをこっちに貼るの忘れてたぞっと.
線画本です.一次創作と二次創作で各1種です.試食版ですから!っつーかなんとかリカバリの方法を考えてこれっす.まぁ意地になって先月までの流れを突き通していたらそれこそ試食版すらも出なかったハズなので・・・ご容赦を.ついでに一次創作の方は追加の現地調査が必要なことが今日になって判明して(爆
基本的に二次創作はコミケ2日目き36b「LavenderBlue」,一次創作は3日目モ23a「虹の卵」にて頒布ですが,2日目でも一次創作モノは声をかければ出てきます.でも3日目に二次創作モノは出てきませんので.他にも1日目カ33b「がらくた趣味部屋」にあたしが常駐しているハズなので,そこを狙うと出てくるかもしれません.
っつーか今気付いた.「虹の卵」の隣が須田さんやん! やべぇイジられる(震え声
えぇ,20 世紀中は「創作少女」でやってた,あの人ですね.21 世紀に入ってから見てない? えぇ,なんか「久々に出てやるかー」っつって先の夏コミから復帰されまして・・・そして会う度にあたしはイジられるんすわまったく(滝汗
昨日のコミケ情報の追加.3日目テ55a「山楽同志会」で発行の「山の合同誌」にちょろっとだけネタを寄せてますのでよしなに.ただ,公式の詳細アナウンスが週明けになるそうで・・・って,自分も何を出すのかって「公式アナウンス」はしてなかったわ.何せまだ執筆中(ぉ
ともあれ,試食版ではありますが2種とも出せます.出ます.出そうと思えば(略)ではなくて.プリンタがいきなり逝ったりしなければ.
「プリンタが逝ったりしなければ」って書いた途端にこの通りだよ! 2年前にも同じようなことがありましたねぇ.あの時は粘着テープの力技で解決して,インクが切れたところが刷り上がり.年明け早々にドナドナされましたとさ.
で,今回は何があったかというと・・・インクジェットなんだけどね,黒インクが切れたという.まぁそれは良い.大量に刷るのにあわせて新品のカートリッジも買ってある.さぁ入れ換えたから働け・・・・・・・カートリッジが空っぽだって?そんなアホな.いま封を開けたばかりの純正品だぞ? しかしうだうだ言っている余裕はない,もう1箱あるからそっちなら・・・って,こっちもダメかーい! 「インクの一滴は血の一滴」と言われるほど貴重な汁なのに,その純正新品が全く使うことなく「使えません」だとぉ!?
結局,詰め替え派御用達の "Reseter" を借りてきて,こいつで初期化したらとりあえずカートリッジの方は使えるようになりました・・・・・が,なんでか黒だけが印刷されない.どうもヘッド自体がどうにかなったらしい.クリーニングで改善するかな〜と思っていたのだが,大量の血が流れるだけで結局解決せず.そのうち他のカートリッジまで「空だよ」になって.
自分のスケジュールと,北の大地の天候を勘案すると明日には刷り上げて東京拠点に送ってしまいたいんだけどねぇ.重い荷物になるから,こんなもん詰めて空港行ったら「これ重いから超過料金ね」となってしまうわ.宅配便で送るよりも高価いんだぞ.ひーこらいって自力で運んでるのに!
ともあれ,明日はどっちだ.
なんというかインクジェットって,凹凸のある紙にも印刷できるとか,テカらないから特にカラー原稿は良いとか,強みも多いんだけど・・・ランニングコストが高価いことはもとより,この信頼性の低さはどうにかならんのか.ほんと.こういうクリティカルな用件には安心して使えないよ・・・実際に大量に刷るならレーザーの方が速いしねぇ.どっちにしてもあたしの描くモノはベタのない白黒原稿だからむしろレーザーの方が綺麗に出るし.
何かある度に買い換えってのもアレだし,冗長構成ってのも文字通り冗長だからねぇ・・・特にあたしの場合,「A3 が刷れる顔料インク使用機」が機種選定条件だからして.
ってか純正カートリッジでトラブルってのがショックだわぁ.保険料として詰め替えとかリサイクルとかじゃなくて,純正の高価い汁を買ってたのになぁ.それでこれなら,次からリサイクルカートリッジにするわ・・・もぉアホらし.インクジェットは昔から「インクで儲けを出す」図式になっているというが,信頼に対する裏切りの代償は高かったな,某社.
まぁ本はなんとかします.手荷物超過料金覚悟で.
そういえば.
緑色の本屋に続いて,黄色の本屋からも「うちに本置かない?」と声をかけられまして.これはあたしの時代が来たか!? ・・・なんて考えるほど脳天気じゃありませんで.もしかして手当たり次第に声をかけてるんと違うかと.あの業界,もしかしてパイが縮小しているか,パイの取り合いが激しくなってるか,もしくはその両方か,なんてことにはなってないだろうか.コミケの出展希望者数も右肩下がり傾向が止まらないというしねぇ.
ところで.緑色の本屋が「水瀬雅美 / LavenderBlue」を名指しで来て,先のティアにもわざわざブースに営業の人がやってきたくらいなんだけど,黄色の本屋は「サークル様各位」ですか.つまりあたしじゃなくても良いってことっすね.そういうことっすね.
さて,糠南&小幌のクリスマスぱーりぃから戻ってきました・・・疲れた.
にしても今年の糠南に集まったのが 50 人越えですか.2年前に幌延町が「秘境駅」を使って町おこしをしようと言い出したときは「どうするんだろう,とりあえず視察のために」といって現地に赴いたり何だりといろいろしたわけですが・・・やぁ,段々凄いことになってきたねぇ.まぁ糠南のイベント自体は有志主催のイベントなんだけど,ここに町が全力で乗っかってもぉすごいことに.完全に「共催」状態で.ついでに近隣住民も手伝いに来るわ,人が集まりすぎて町内の宿はどこもパンクするわ,ゐや本当にイベント時だけとはいえ「町おこし」に成功しちまってますがね・・・
というところで,2020 年の夏コミは「5月の連休に日程変更,会場そのまま」ということで落ち着くようですね.とはいえ一時期に各地でイベントが重なるのは出展側としては厳しいところ.あたしは関係ないけど例大祭なんかは静岡でやると聞こえてきたし,さてさてどうなりますやら.しっかし C35 以来 31 年ぶりの「春コミ」となるわけですな・・・しかも5月にやるのは初と.ついでに利用できる面積も狭くなるから,同じ面積を確保しようと思ったら4日間開催不可避と.
というところまでは良いとしても,他のイベントはどーすんだとか,それによる市場経済その他に与える影響諸々に関しては何の解決もしていないのですが.ぶっちゃけこの業界も「ダメージを最小限に抑えるために」こういう手に出ただけで,結構なダメージを喰らうはずで.
そして
— 鰐軍曹 (@WANIGUNNSOU) 2017年12月23日
本当になんというか,ザル過ぎるぞ東京五輪.かつて北京大会を指して笑っていたけど,他人のこといえないぞこの状況.ゐやむしろ北京大会の時のように他国の笑いモノにされ,この国は2度目の「敗戦」を経験するが良いわ・・・という感情しか沸いてこないのだけど.
そもそも「2024 年以降の会場として手を挙げる都市が出てこなかった」って時点でもぉ何をかいわんや,でしょや.
あ,そうそう.先日ちょろっと宣伝した「あたしもちょろっとネタを寄せた山の合同誌」に関するアナウンスが出ました.どうぞよしなに.
先日 NTP 鯖の話をしたときに「どこの鯖に繋げばいいかわからない場合は NICT にでもあたっておけば良いんじゃないかな(鼻ほじ)」とか書いたけど,考えてみれば NICT も学術ネットワークの向こう側でした.ハリセンで叩かれるエンジニアはあたしもでしたっ!(爆
ゐやー,むかーしむかしその昔,エルムの杜で自前鯖を飼っていたときにお世話になったのが NICT だったんだよねー.それはそれでお互いに学術ネットワーク内だから何の問題もないというか,むしろ他に良い選択肢があるか?って状態だったんだけど,その時のノリでつい.
そういうわけで ntp.jst.mfeed.ad.jp とか time.google.com とか指定しておけば良いんじゃないかな! に修正.もちろん微軟社が大好きな方なら time.windows.com なんて選択もアリですが.
さてさて・・・冬になると「どーせ『曇り時々雪』なんでしょ?」と天気予報を見ないあたしでしたが,最近になって週間予想天気図と高層天気図から自前で天気予報ができるようになりまして.囀り場の方をよーく読んでいる方なら昨日の午後から今日にかけて北の大地が大荒れになることをかなり前から予言していたり,独自のピンポイント予報から昨日の新千歳フライトがほぼ平常運転で行くだろうという予測を立ててその通りになったことを見ていらっしゃったかと.
冬山を攻める上で重要なスキルなんすよ,これ.やっぱ死にに行く訳じゃないですからね.市井の天気予報じゃいつなら攻められるか,急変するようなことはないか,風はどうか(風が変われば気温や足下の雪,視界に至るまで変化する)なんてのはやっぱりわからなかったりするのですわ.
で,本題はそっちじゃなくて.あたしの予想通りに本日大荒れで除雪車が雪に負けただと.まぁ脱線したラッセルヘッドって「軽い」からねぇ.ゐや「軽い」っつっても軽くトン単位の重量があるんだけど,それでも鉄道車輌としてはかな〜〜〜り軽いわけで.そういうことが起こったとしても不思議じゃないわなぁとは思うけど,本当に起こるとやっぱり驚くわなぁ.
ちなみにこの「軽さ」が仇となって「やっぱダメだわ」となってしまったのが,JR-H がローカル線維持の切り札として開発を進めていた "DMV" であって.当時の専務をして「廃線は出さない.そのための DMV だ」と言わしめていたんだけどね.JR-H が元気だったのはあの時までだったね・・・・・柿沼さんのうそつきー!(笑
というところで冬コミ告知! てか囀り場の使い回し!
主宰に曰く,最後の「山の合同誌」は山に行かないひとでも楽しく読める・・・らしいです.ついでにブ厚いそうです.
加えて4月に開催の「うちの子が一番カワイイ!」に出展申込しました.前のめりに自分の首を絞めていくスタイル! これで来春の『えんじ色の(略)』に響いたりしたら笑・・・・・えないな,全く.その場合は碓氷峠本が更に遅刻することになります.まぁ既に半年遅刻の予定だし,もうこうなったら1年遅刻になろうが同(じじゃねぇよ!
最後に.
17 年の逃亡の末に逮捕された元オウム信者に無罪判決が確定したという話.5年半前に逮捕されたときにも書いたけど・・・真面目に働いて,愛する人がいて,つつましく暮らして,いたんだろ? 被害を受けた人は納得できないだろうし,指名手配から逃げていたじゃないかってツッコミどころは残るけどさ,それが公正な裁判の結論であるなら,それで良いと思う.もちろん刑事無罪であることと道義的責任がないことは全く別問題だけど,少なくとも本人からはその点を自覚している旨のコメントが発表されているのだから,もうそっとしておいてやろうや.
To err is human, to forgive divine. May you forgive, but don't have to forget.