"Log" と書いて「こうかい日誌」

それはあたしの想いの断片.

Feb1

え,ちょ,某!まだ逝くな!

死ぬ前に「地下鉄 12 号線の命名は冗談のつもりだった」と一言遺してからにしてくれ!今更改名はもういいから(妥協)

銀行は合併で名前消滅したし,大学は「認知してもらえねぇ!」と不評で元の名前に戻ったけどさ.何だったんだアレはなぁ・・・

Feb6

そうか.ディーセル車が黒煙吹かなくなったのは石原都政の功績だったか.東京の空が綺麗になったかは知らんが,東京内外問わず大型車の後ろについたときやトンネルに入ったときにエアコンの外気取入を内気循環に切り替えなくて済むようになったのは文句なしにありがたいことだわ.

てか,それまでがガバガバなだけだったんだよなぁ.欧州では「クリーンディーゼル」とか進んでたのに日本では業界団体の反対とやらで放置で,しかしいざ物言う政治家が出てくればサクッと黒煙吹かなくなるという.やればできるんじゃねぇかと.ただ,その黒煙吹かなくするためのブツが海外輸入に頼ってるとか,ブツが切れるとエンジンがかからない仕様になってるとかで,このところのコロナなべの関係でそのへんが滞って物流の危機がなんとか.あんだかのう.

時候の話もうひとつ.ゐやー,旧年中に降らなかった分だけ,やっぱり辻褄合わせが来ましたな.というか久々にまともに降った積もった年になったなと.ときに札幌は今日までの 24 時間に過去最大の 60cm 降雪があったというが・・・うちの方,騒ぐほど降ってないよ? ライブカメラで見る札幌駅もそれほどでもないし,どのへんでどっかん降ったんだろ.ゐや,同じ札幌市街地でも「大通の北と南」とか「札幌新道の内と外」とかでパキッと天気が変わったりするってのがよくある話なんで.他にも「札幌市内は晴れてるのに石狩川渡ったら猛地吹雪」とか.いずれにしても JR-H は除雪するのをとっとと諦めてるってのがまた・・・まぁ簡単に言えばそれだけ赤貧ってことだけど,JR-E なんかもちょっと天気予報が傾くと上越国境を計画運休するからなぁ.赤貧とか根性とか以前にそういう世の中の流れなのかもな.そしてシンカンセンなんかいいから本線動かせよと吠える輩がおりますが,シンカンセンは国策で作って JR-H に無理やり貸し出し利用料をふんだくるという仕組みのものでして,別に JR-H が力入れてるわけでは.「立春なのに冷える」とかヌカすくらいに「何を勘違いなさって居られるのでしょうか」ですぜ? 大寒の次,雨水の前.冷えて雪も降るは条理でしょうが.そもそも「春」の定義が違うんだっちゅーの.何で正月で「迎春」ということに違和感を覚えんのか? と.

クダ巻きはさておき.消費税の「インボイス」とかいうクソ制度に対してようやくそれなりの団体が苦言を上げてくれたか.あたしも個人としては「この国は個人零細を潰したいのか?」とぼやき続けて来たが,そもそも消費税を是とするなら軽率減税制度自体がクソなんだよな.あたしも「貧困層」に片足突っ込んでるくらいのレベルなんで(そもそも日本人の半数以上が「貧困層」に片足突っ込んでるという話もあるが)税負担がいくらか軽くなるのはありがたいんだけどさ.それを超えて余るどれだけの社会資源を浪費してるんだと.レジ袋の有料義務化と同じでさ.ってかあっちは対象外の紙袋まで有料化されてる例がちらほらあるから,業種や事業者によっては「本当は金を取りたかったところ,大義名分を得た」ってのもそれなりにあったんだろうな.それよりも「『売り物』と化したので棚卸の対象(=定期的に正確な数を把握しなければならない)となって地獄を見ている」というコンビニ店員の悲鳴のほうが大きく聞こえるが.

なお,「ゐやゐや,今まで何故か免除されていた消費税を業者が払えばいいだけだろ?」とかヌカす消費者には「その分が最終販売価格に転嫁される」というブーメランがぶっ刺さる可能性があるのでご注意を.今まで末端業者が「消費税を払わなくて良いからこのくらいで卸せる」としていたものを「今後は消費税分きっちり乗せなきゃならない」になるんだから最終販売価格が上がるのはアタリマエのことです.はぃ.

話は変わり.新聞なんかにはきちんと目を通しているつもりなのだが情報が入ってこなかった.Coinhive 事件最高裁判決が出ていたんですな.最終的には無罪と.確率で決まるものじゃないから 0.02% 云々って見出しはどうなのよとも思うが,

勝手にこっちの資源を使われるのは嫌だが,それを違法とするなら広告だって違法になるわけで,「利用者の意図に反するものではあるが社会的に許容される範囲内」で無罪ってのは順当ですわな.そもそも今どき暗号資産ってそんな「片手間」で掘れるものなん? 草コインならあるいは・・・だけど,Coinhive が掘ってたのは XMR か.なんか CFD みたいな記号だな.実際に CFD みたいなもんだろ,かもだが.

というところで先週吹き飛ばした海外口座,まだ \2k 弱残っていたんでこいつをちまちまと倍近くまで殖やしたんだけど,最終的にはリスク取りすぎてジョンブル共にやられ,完膚なきまでに爆散しましたというのが今週のハイライト.もう 0.1 枚たりとも発射できません.いい勉強になったわー(爆

・・・実弾使った国内口座はちゃんと勝ってますよ.もちろん.ただ,海外は海外で戦い方を考えなきゃならんのだなぁということは思い知った.いずれにしても某漫画みたいに \300k しか積んでないのに GBPJPY 10 枚発射なんてあたしゃ怖くてできないが.そもそも国内口座では不可能な行為だが.GBP 相手じゃなくても「先進国」相手にその元手で 10 枚はただのギャンブルだが.

Feb7

すんません,うちの前も昨日1日で「60cm は行かないけど 40cm は超える」くらい積もってましたーっ!日曜で天気もよろしくなかったんで引きこもってましたー!ついでに車の通るところはすぐに雪が消えるか潰されるかなもんで大して積もってないと錯覚してましたー!でも土曜は確かに降らなかったんだ.

一晩で1メートル近く降るのが当たり前ってような「特別豪雪地帯」に居を構えていたこともあるんでこのくらいの積雪で悲鳴を上げるようなことはないが,札幌市街地にしては確かにドカッと来たわなぁ.久々に.あちこちで大渋滞とかメディアがはしゃいでるけど,そもそも北の大地で「渋滞」らしい「渋滞」ってあまりないもんで他地方の「渋滞」に比せば何だかんだ流れてるし,そもそも他地方なら「立ち往生」で全く動かなくなるところそういう話が出てこないあたり,とんでもなく雪に強いと思うぞ?この街は.

で,土曜は大混乱の末,24 時過ぎに滝川行きの鈍行が札幌出ていくわ,いつもは 25 時前に部屋の前を通る最終の回送が 27 時前に通り,27 時過ぎに札幌駅に到着するわ,頃を同じくしてようやく長万部→小樽の最終が苗穂回送されていくわ,それに続けて謎の DC54 単コロが小樽方面から苗穂に回送されていくわ,大遅延の末に札幌に到着した「宗谷」が苗穂に引き上げられていったのも 27 時過ぎだわ・・・で.

日曜は早朝は動いていたけど,まもなく動けなくなり札幌を中心に全面運休.バスも道路が詰まってあちこちウヤってたとかなんとか.今日も今日で札幌近辺の JR は全面ウヤ.札幌駅みたいなポイントだらけのところを人海戦術でやるしかないのはまぁわかるとして,他のところもあちこちで汽車が本線を塞いでいてラッセルでガーッとできないとかなんとか.そういえば記憶にある限りでも,日曜に動けなくなった時点で苗穂の上り内外線で汽車が止まってたり,白石で後続が詰まってたり,札沼線も篠路で1本動けなくなってるとか情報出てたなぁと.ちなみに明日も札幌圏は全面ウヤだってよ.どーするよ.

札幌駅にはポイント4本を死守してあとは放棄,それでなんとかブン回す非常事態モードがあると聞いたことがあるが,あれは昔の話なのかなぁ.まぁ札幌が動いてても,その他あちこちが死んでたらやっぱり札幌も死ぬんだけど.

というところで下の動画に面白いシーンが入ってるね.

9'46" 付近から千歳線厚別中央→平和の逆走ハイモ(排雪モーターカー)が.こいつが動いてるところは初めて見たわぁ.13'09" からは札貨タと平和駅.17'24" からは札幌駅やね.35'34" 付近から表れるのは札沼線拓北からあいの里方面かな.37'49" は拓北から篠路方面.鉄いシーンはそれくらいかな.

ところで役場に除雪に関する苦情とか何なん? 先のカン総理だったかもゆーておったではないか.「この国ではもうお上をあてにするな.てめぇらでなんとかしろ」と.畏れ多くも先の副将軍もとい副総理も似たようなことのたまってたしなぁ.

除雪はウインタースポーツ! ここ数年がユルかっただけさねー.

Feb17

コロ助で基礎疾患ない 10 代あぼーんかぁ.10 代初例ではないだろうし,いつぞやの「20 代あぼーん 基礎疾患なしでは初の例」ってから詳しく調べに行ったら直接死因は事故死で,何故やろうと思ったのか検査したらたまたま陽性だったってことで殺ス気死者に数え上げられてしまったという.ズッコケ案件ともまた違うようだなぁ.圧倒的感染力とメディアがはしゃいでる習・・・じゃなくてοかどうかはよーわからんが,血栓できて云々って性質は健在なのかねぇ.DIC 起こしてるのともまた違って,一時期弁膜症が云々ゆーてた方面との関係だろうか.うーん困ったもんだ.

困ったもんだといえばもうひとつ.もういち札幌市民としていらねぇいらねぇとつぶやき続けているんだが・・・一応,市民の意見を聞く気はあるらしい.これが Feb2 の記事.っつってもこの調査方法だと興味のない層はそもそも返答しないだろうし,「招致」が「民意」として吸い出されてくる未来が見えるようだ・・・と思ってたら,その翌日,Feb3 には大通公園にモニュメントがドン.もう「意見」聞く気なんてねぇだろ?とツッコミ入れてたら Feb15 に「その通りだがなにか?」という記事が出てスッコケるやら呆れるやら.いつまでそんなイベントに夢見てるの? そもそも過去にやった土地だし,日本としても何度か開催してるんだから,もう「新興国」に譲ってあげなさいよ.あれ? 「大規模にインフラ投資する口実を作り,以て国威発揚を目的とする」イベント,だよねぇ? ゐややっぱ日本にはもう十分だろ・・・

Feb24

いろいろあって東京ベースの物置の片付けが始まり,その中から 20 年ほど行方不明になっていたあたしの物品が詰まった箱が発掘されまして.えぇ,最近の話でございます.んでまぁいろいろ出てくるわけですが・・・ある意味「出てきちゃったかぁ」ってのが右に掲げた封印された封筒.中にはあたしが初めて作った「薄い本」の原稿が入っている.制作は日付の通り 30 年ほど前.原稿も当然手描きだった.イベント当日の早朝まで徹夜で上げて,いざコンビニまでコピーしに行こうとした段で足が止まった.脱稿を目前にした描き手によくある「これって面白いのか?」現象である.あの時はむしろ「このクオリティで対価が取れるのか?」もあった気がする.結果,原稿は一応上がったが,本にすることを諦め,イベントは出展としてはブッちぎり,原稿はそっと封印したというわけだ.「いつか自分で納得できる本を創ることができたら,これを開封しよう」と心に決めて.そして時を経ること 30 年.

ゐやゐや,30 年前って,あんたいくつだよ.えーと,公称万年 27 歳ですから,マイナス3歳ですね.じゃなくて当時は「万年 21 歳」を標榜していたので 21 歳です,たぶん.ちなみに当時のイベントパンフレットを見ると,出展参加者の平均年齢が 15.6 歳ということになってます.当時はそれだけ若い人が多かった,あるいはそういうジャンルだったんです.しかも熱量が高かった.現在の「いくつかのジャンルを同居させたイベント」規模を単独で開催できたからね.しかもみんな若い.あの当時の界隈の熱量って何だったんだろうね.今みたいにネットもない時代で,同類と繋がるにはそういうイベントしかなかったとはいえ.

まぁそういうわけで「自分で納得の行く」レベルはまだ遙か先だけど,少なくとも「堂々と他人に見せられる」くらいにはなったので当時の目標は達せられたものと判断し封印は破られたわけなんですが・・・・・「黒歴史」ではない.でも「己の歴史」ではあるなぁと.頑張ったんだろうけど,率直に言ってしまえは下手くそだし,現代みたいにトーンをふんだんに使うわけにも行かないのでそのあたりも全然足りないし,トーンがないなら描き込みでカバーだってな腕も当然ない.本にしなかったのは正解だったと思う.こんな「時代もあったなぁ」と遠い目をしながらそっ閉じ,また深い眠りに就いてもらうことに.

それにしても,絵柄の古いとかなんとかはあったとしても,絵の「基本的な部分」は昔も今も一緒だなぁと,当時の「上手い人」の筆致を見ながら.