”アニメ・漫画を児ポ認定する国連にアメリカの児童保護団体がブチギレ! 架空キャラを守る暇あるなら子供の人権守れ!”https://t.co/mhtrAfa6yx 国連の漫画やアニメを規制する、児童ポルノ禁止条約ガイドラインに、アメリカの児童保護団体が激怒。非実在にリソースを回すなら、実在児童を救えと主張
— 高村武義 #WalkAway (@tk_takamura) 2019年3月1日
昼頃RTしたこの件読んでみた。署名も行ったけど、これ結構重要な事書いてあるね…ということでちょっといくつかつなげていこうと思う。https://t.co/LUeslfPnNB
— 黄色異人/とし雪 (@yellowman_a) 2019年3月1日
<< RT 註:
— 水瀬雅美/Masami.H.M (@Lavendelstrauss) 2019年3月2日
CSEM;Child Sexual Exploitation Material,意訳すれば「自動ポルノ」(´・ω・)
「ヘンタイ」は誤訳ではなく,本当に海の向こうでは(日本の「得ろ漫画」をして,現在では二次元X指定全般をして)"Hentai"と呼ぶようなのじゃ (´・ω・)つ https://t.co/FSI7ecCaW1
♯一部わざと誤変換
このくらい.っつーかこれほぼそのまんま.ついでに無料サービスで踏んだ人数とかの記録を取ってるみたい,ってくらい.緑で表示した部分が「不正なプログラム」の本体.問題の現物は while じゃなくて for 使ってるとか,メッセージももっと複雑だとか,ってくらい.プログラム自体はほんとこのレベル.初学者向けの教科書に「やるとハマるので,意図せずこうならないように注意してね」って載るくらいに簡単かつ,定型パターン.しかもよほど古いブラウザや特殊な設定で使ってなければ「これ無限ループにハマってねぇ?」と検知して動作を止められる.繰り返すがその程度.あたしゃこんなプログラムがネットに転がってることよりも,これを「不正なプログラム」とかいって強権を発動させる国家権力の方が遥かに怖い.<a href="#" onClick="white( 1 ) alert( '消えないよ (´・ω・)ショボーン' );">
このリンクは叩いちゃダメよ
</a>上記ソース(プログラム)は事実をわかりやすく伝えるために敢えて示したものであり,これにより迷惑行為あるいは犯罪行為を教唆する目的ではないことを明示します.これを実際に作動するように設置した場合,兵庫県警より違法行為に問われる可能性があります.という excuse を一応.なお不具合がある場合は自分で追及して直してください.
兵庫県警がブラクラのリンク貼った女子中学生補導したのは
— 竹林孝浩 (@pooh_nina) 2019年3月5日
「オリンピックに向けて大規模なサイバーテロが起こる可能性があるが
俺達が対応できるのはこれが限界だから
警察あてにするな」
っていうアピールだと思う
Time to subpoena @BrendanEich
— Fake “Unicode.” ↙️ (@FakeUnicode) 2019年3月5日
Even Netscape 4 a decade before Chrome let the user kill a JS iloop.
— BrendanEich (@BrendanEich) 2019年3月5日
兵庫県警のWebサイトからGoogle Analyticsのコードが削除された。
— 北河拓士🔰 (@kitagawa_takuji) 2019年3月7日
1枚目 2019/3/2のアーカイブのView Source
2枚目 現在のView Source pic.twitter.com/s61DOlGEJm
お知らせです。夫・中西直哉が延髄の膠芽腫のため2月3日朝亡くなりました。一年の闘病でした。広島ライブが済んでからと思いご報告が遅れました。弔文ツイートをたくさん頂くと却って悲しくなりそうなので、心で弔ってやってくださいね。わがまま言ってすみません。
— 谷山浩子 (@taniyama_) 2019年2月17日
生前交流のあった皆様には、夫にかわってお礼申し上げます。
— 谷山浩子 (@taniyama_) 2019年2月17日
わたしは今は、感情の凪みたいな感じで、心の底は不穏だけど表面はすごく平穏です。心の防衛機能が働いてるようです。なので、ダイジョーブです。
そのうち落ち着いたらもう少し詳しく、ブログにでも書きますね。
ほー,札幌で『レ・ミゼラブル』のミュージカル公演やるのかー(ミュージカルはもとより作品自体にまともに触れたことがない)
— 水瀬雅美/Masami.H.M (@Lavendelstrauss) 2019年1月30日
↓
今更だけど「ル」でも「ラ」でもなく「レ」.ってことは邦題のように出回ってるアレは原意と乖離してる?(自分と相性が悪いということがわかる程度の仏語理解力)
↓
そういえば「ハウス名作劇場」的なアレは一度通しで見てみたいと思いつつ早幾年.良い機会だからDVD借りるか
— 水瀬雅美/Masami.H.M (@Lavendelstrauss) 2019年1月30日
↓
原稿しながら8話まで来たけど,花売りの仕事ってそっちじゃなかったか.っつーか原作ならともかくあの枠でそれは描けんわな・・・他にも大分表現が抑えられてる部分がある可能性,か.
↓
ギリアと思しき花は何かの伏線か暗示か?
— 水瀬雅美/Masami.H.M (@Lavendelstrauss) 2019年1月30日
本編外でミリエル司教の燭台も妙にプッシュされてるようだが何かの鍵になるのか?
ってのは「モノ書き」の考えすぎか?
で(原稿しながら)8話終了. ←今ここ
12話終了 (´・ω・)
— 水瀬雅美/Masami.H.M (@Lavendelstrauss) 2019年2月2日
原典だ,原典を読む時間をオラに分けてくれぇ!
38話終了.
— 水瀬雅美/Masami.H.M (@Lavendelstrauss) 2019年2月20日
革命革命ゆーてるから時代描写的に「7月革命」あたりかと思ってたら39話のサブタイトルが・・・そうか,そっちかー!救いは!救いはないんですか!(邦題のアレからしても無いのだが (´・ω・)
あ,37話末尾で「7月革命」後の時期だとちゃんと説明してるわ (´・ω・)
— 水瀬雅美/Masami.H.M (@Lavendelstrauss) 2019年2月24日
♯見返してる
「結局,市民は立ち上がらなかった.革命は失敗です」ってのは現代視点からの脚色が入ったからこそ出てきた言葉だよなぁと.きっと.実際にこの時のくすぶりがその次の「革命」に繋がったって見方もあるからなぁ.そして,現代においても小さなくすぶりが少しずつでも集まり広がり,鈍足ではあるが変わっていく・・・ってのを自分もこの 20 年関わっているからのう.この流れの早い時代において,20 年という時間をかけてようやく「風向きが少し変わったか」という程度なんでどれだけ鈍足かはもう察してくれ.
『あぁ.しかし君たちのしたことは無駄ではない.君たちがこのバリケードで点した灯りは今日立ち上がらなかった人々の心にも小さな火種を残すだろう.いつかその小さな灯りが寄り集まり大きく明々と燃えるとき再び革命が起こり,その時こそこの国は変わるんだ』
『人類の歴史というのは,恐らくそうやって点される沢山の灯りによってゆっくり進んで行くものだ.暗い過去を抜け出し,明るい未来へと』
「この革命は終わらない.きっと誰かが繋いでいってくれる」
ようやく最終52話を見終わったというか,51話の予告で最終話サブタイトルが「せーの」で出てきたときは吹いたわ.あたしの見方は当たってた.
— 水瀬雅美/Masami.H.M (@Lavendelstrauss) 2019年3月30日
総評としては「良い現代アレンジだ」と.ゐや,原典当たってないけど「これどう考えても原典にはない/異なるよね」って流れがいくつかあったもんで (´・ω・)
駄文の続きを読む | もっと前の駄文を読む |
駄文いんでっくす | 最初のページに戻る |